みんなで大歓迎!! 1年生を迎える会【R6.4.23】№7
2校時,4人の1年生を全校児童で歓迎する会,1年生を迎える会を行いました!!
総務委員会を中心に,1年生が喜んでくれるための企画を一生懸命考えてくれました。
笑顔で入場してきた1年生4人。自己紹介を堂々とできた後は,先輩方とたくさんの仲間づくりゲームを楽しみました。
アットホームな雰囲気の中で行われた1年生を迎える会。
平出水小の“輪”がまたひとつ強くつながる1日になりました!!
2校時,4人の1年生を全校児童で歓迎する会,1年生を迎える会を行いました!!
総務委員会を中心に,1年生が喜んでくれるための企画を一生懸命考えてくれました。
笑顔で入場してきた1年生4人。自己紹介を堂々とできた後は,先輩方とたくさんの仲間づくりゲームを楽しみました。
アットホームな雰囲気の中で行われた1年生を迎える会。
平出水小の“輪”がまたひとつ強くつながる1日になりました!!
校庭に大きな疑似道路を描き,信号機を設置して,命を守るための大切な学びの時間である交通教室を実施しました。
警察署の方々の協力をもらい,正しい横断方向の渡り方,自転車の乗り方を学習しました。
何のために道路をよく見て横断するのか,なぜ自転車の点検が必要なのかなど,詳しく丁寧に指導をしてくださったおかげで,子どもたちは真剣に聞き入り,実技へいかすことができました。
今日学んだことを忘れることなく,登下校や普段の遊びで交通安全に十分気を付けてほしいです!!
保護者の皆さんにとってのPTA活動のスタートである学級PTA,PTA総会が行われました。
新旧役員の紹介,各専門部の1年間の活動予定など,確認をすることができました。
平出水小学校は,これまで,地域・PTAと深く連携を図りながら教育活動を進めてきました。
今年度も各行事等でたくさんお世話になると思いますが,どうぞよろしくお願いします!!
なお,総会終了後はPTA・校区合同の職員歓迎会が行われ,盛大に盛り上がりました!!
今年度は,6名の子どもたちが特別支援学級と各学級の教室で学びを深めます。
今日は,開級式が行われました。担任の先生や校長先生のあいさつの後,それぞれの子どもたちが自己紹介や好きなこと,1年間がんばることを決意表明しました!!
ひまわり学級とすずらん学級の3人ずつになりますが,お互い仲良く楽しく交流しながら学習に励んでほしいです!!
伊佐・湧水警察署,子ども110番,校区青パト隊の方々から御指導を受け,防犯教室が行われました。
学校の登下校中に不審な人に出会ったらどのように対応すればよいか,深く考える時間になりました。
命を守るための大切なことをたくさん学ぶことができました。
不審な人に出会わないことが一番ですが,いかのおすしを守って,自分の命は自分で守る意識を高めていってほしいです。
新任式,始業式終了後,令和6年度の入学式が行われました。
男子1名,女子3名の素敵な新一年生が入学してきました!!
入場から呼名の返事,話を聴く態度ととても素晴らしく,素敵な1年生が入学したなあと感心することでした。
先輩からは,「分からないことがあったら何でも聞いてね。」と頼もしい歓迎の言葉もありました。
また,校区マスコットキャラクター「とがめん」もお祝いに駆けつけ,とがめんシャツをプレゼントしてくれました。
新しい4名を迎え,全校児童26名で令和6年度のスタートです!!!
令和6年度がスタートしました。今年度も平出水小ブログをぜひご愛読いただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします!!
3月に5名の先生方とお別れし,この4月,新たに5名の先生方をお迎えすることができました。今朝は,さっそく新しく来られた先生方を紹介する新任式からスタートしました。
新しく来られた先生方の元気いっぱいのあいさつを聴いて,子どもたちの目はキラキラと輝き,喜びと期待で胸がいっぱいになりました!!
先生方が少しでも早く学校に溶け込めるように,子どもたちから進んで話しかけてほしいなと思います。
その後,1学期の始まりの式,始業式が行われました。
校長先生から,「健康・安全が一番。お友達を大切に,楽しい学校生活を過ごしましょう。」という話の後,5年生児童代表が,「自然災害等で今も苦しんで生活をしている方がいる。私たちの今の生活は当たり前のようで当たり前ではない。当たり前の生活ができることに感謝の気持ちを忘れず,毎日を大切に過ごしたいです。」と,気持ちのこもった力強い決意を話してくれました。
担任紹介の際にはどの学年の子どもたちからもうれしそうな「やったー!!」の声も!!
純粋な気持ちをもった子どもたちと,新たなスタートを迎えることができて本当にうれしく思います!!
令和6年度はこの後挙行される入学式で新入生4名を迎え入れ,計26名(特認生13名)でスタートします。
地域と密着し,「笑顔で登校,笑顔で下校。子どもたちに幸せを届ける学校」を目指して職員一同がんばっていきます。どうぞ今年度もよろしくお願いします。
ブログ執筆 教頭 永田大輔