2022年10月18日 (火)

本校の歌(2022.10.18) 101

 本校には,校歌の他に歴代の在校生が歌い継いできた曲が2曲あります。

Photo

Photo_2 この2曲です。普段は,朝のボランティアや体力つくりなどのときのBGMとして使われています。

 今日は,学習発表会でこの曲を披露するために,全校音楽で合唱の練習をしました。

Image2 本校の学習発表会は,11月12日(土)の9:25~11:10に本校体育館で開催予定です。3年ぶりに地域の皆様にも参観を呼びかけています。是非,子どもたちの発表やこの平出水に歌い継がれている曲を聴きにいらっしゃいませんか?楽しみにお待ちしております。

2022年10月15日 (土)

市子ども会大会・創作活動大会(2022.10.15) 100

 市文化会館にて,標記の大会が行われ,本校からも5名の児童が参加しました。

Image6

Image5 創作活動大会では,「伊佐の土で焼き物体験~なりきろう!芸術家!~」と題して,平出水の粘土を使い,平出水小の保護者も講師になって子どもたちが思い思いの作品を作っていました。

Image4

Image3

Image2

Image1

Image0 後日焼き上げてもらい,11月頃,できた焼き物は子どもたちに届けられるそうです。

2022年10月14日 (金)

社会科見学1~4年(2022.10.14) 99

 5・6年生は,修学旅行のため本日は休みです。1~4年生は,今日は伊佐市内の社会科見学に出かけました。布計小跡やふれあいセンター,曽木の滝公園を見学します。

 いつもより早めに登校してきたことからも,この社会科見学を楽しみにしていたことが分かります。

Image2

Image1 担当の先生から「『ちよこ』さんを守ってください」との話がありました。「ち」ちらさない,「よ」よごさない,「こ」こわさない です。他にもコロナ対策としての話もあり,しっかり注意を守って楽しい学習にしようとバスに乗り込む子どもたちでした。

Image0

2022年10月13日 (木)

修学旅行第10号(2022.10.13) 98

Image_50395649

Image_50440449 水族館でたくさん楽しみ,予定時刻15:00には水族館を出発しました。

Image_50436609 本校には予定時刻17:00到着予定です。

修学旅行第9号(2022.10.13) 97

水族館に到着。

Image_50429441 みんなで楽しんできます!

Image_50739201

修学旅行第8号(2022.10.13) 96

 博物館に到着。

Image_50432001 博物館では驚きの対面が・・・。

Image_17181185 伊佐市の理科自由研究で特選を受賞した自分の作品が展示されており,手に取って対面することができました。

 今は,おいしい昼食をいただいています。

Image_67234817 予定より早く進んでいるので,水族館に少しだけ長く滞在する予定です。

修学旅行第7号(2022.10.13) 95

 ホテルを退館した後,自主研修を行っています。

 鹿児島と言えば・・・

Image_67235073 西郷さん。黎明館では,しっかり歴史について学習しています。

Image_50422785 この後,美術館,博物館に向かう予定です。

修学旅行第6号(2022.10.13) 94

 おはようございます。子どもたちは2日目も元気に気持ちのよい朝を迎えたようです。体調不良者もなく,2日目の活動も楽しめそうです。

Image_6483441 寝起きの表情は・・・。昨晩,いろいろ話がはずみしすぎたか・・・。

 けれど,朝食もしっかり食べています。

Image_50398977

Image_50428417 本校男子だけの部屋の就寝の写真も送られてきましたが,あまりの寝相に掲載するのをためらってしまいました(笑)。後日,担任から見せてもらってください。

 本日,17:00ごろに本校に到着予定です。

2022年10月12日 (水)

修学旅行第5号(2022.10.12) 93

Image_50435841 平川動物公園を満喫し,ホテルに到着しました。

Image_50743809Image_50450433 全員元気で,現在入浴中だそうです。

修学旅行第4号(2022.10.12) 92

 お土産を少し見て,ホワイトターガーを見に行きました。

Image_50442497

Image_17197313 少し歩き疲れたので,お小遣いでアイスを購入してちょっと休憩です。

Image_50434561