自分の体力を知ろう!!体力テスト実施【R5.5.12】
【ソフトボール投げの様子】
【50m走の様子】
【上体起こしの様子】
【ソフトボール投げの様子】
【50m走の様子】
【上体起こしの様子】
5月12日(金)に実施予定の体力テストに向けて,実施方法やルール、心構え等の確認を行いました。特に,1年生は初めての実施になるので,先生方から一つ一つの動きを丁寧に教えてもらいました。
児童からは,「いろいろな動きができて楽しい。」,「よい記録を目指してがんばりたい。」という声が聞こえてきました。
50m走,握力,反復横跳び,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,20mシャトルラン,上体起こし,長座体前屈の8種目のテストを実施することで,自分の体力や運動能力がどのくらいあるか確認できます。
少しでもよい記録が出るようにがんばってほしいです!!
本校の子どもたちは,登校したら,ランドセルから荷物を出して,提出物を出して,元気に校庭に飛び出していきます。
何をするのかというと,本校の一校一運動「なわとびとペースランニング」に取り組んでいます。そして,その後,自然と校庭の一カ所に全員が集まり,リレー勝負が始まります。今日は,男女に分かれて勝負していました。仲良く6年生が段取り,勝っても負けても最後まで走り抜く子どもたちに感心します。
2月14日(金),校内縄跳び大会を実施しました。子どもたちは,3学期が始まってから,毎朝自主練習をしてきた成果を,応援に来てくださった保護者の前で披露しました。
1 開会式
2 準備運動
3 応援に来てくださった多くの保護者や地域の方々
4 競技
5 閉会式
自分が立てた目標を全て達成した児童がいる等,これまでの自主練習の成果が実り,とても充実した大会となりました。子どもたちが,この大会で培ったチャレンジ精神や自主性・努力を今後に生かしながら,また一回り大きく成長していくことを期待しています。
12月11日(水),ペースランニング大会・家庭教育学級・給食試食会・学級PTA・PTA全体会を実施しました。本校は,4月に全校児童13人でスタートしましたが,12月に入って18人となり,応援に来てくださった保護者の方々も人数が増えて学校全体がぐんとにぎやかになりました。
〇ペースランニング大会
1・2年生
3・4年生
5・6年生
声援
〇家庭教育学級
家族の健康のために専門の講師を招聘してKOBA式体幹トレーニングを実施し,皆で,筋肉や関節に後まで気持ち良く余韻が残る,体幹運動をみっちりしました。
〇親子ふれあい給食(給食試食会)
〇門松作り
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し,目標タイムにせまる好記録を出しました。子どもたちも保護者も,本年度仲間になった方々と共に良き思い出を沢山つくることができました。
11月17日(日)平出水小学校で,平出水校区文化・スポーツディ・PTAバザーが催されました。
8:30から体育館で開会式
体育館後方には,校区の方々手作りの焼き物,人形,写真,生け花,かご等などの作品が展示されました。
子どもたちは校区の皆様方と一緒になってグラウンドゴルフ大会を楽しみました。
グラウンドゴルフ大会の後は,バザーのいろいろなコーナーを回って,ゲームをしたり,うどんや焼き芋などを食べたりして楽しみました。
今年も子どもたちは校区の沢山の方々と楽しく交流でき,良い思い出が一杯できたようです。皆で収穫した焼き芋も大人気で沢山売れて喜びました。子どもたちは,来年の校区文化・スポーツ・PTAバザーも今から楽しみにしています。
10月6日(日)晴天に恵まれる中,第125回伊佐市立平出水小学校第47回平出水校区合同秋季大運動会が催されました。今年も,中高生のお手伝いや校区や保護者の皆様方の温かい御協力と励ましの言葉で,子どもたちも最後まで一生懸命頑張り,心に残るすばらしい大運動会となりました。
開会式ー選手宣誓
平出水校区伝統郷土芸能「太鼓踊り」
手伝いに来てくれた中高生の先輩たち
練習から本番の運動会を通じて,子どもたちはまた一回り大きく成長することができました。御協力くださった,中高生や校区の皆様方,温かい声援で励ましてくださった来賓の皆様方,ありがとうございました。
7月3日(水)臨時休業により延期になっていた校内水泳大会が,7月5日(金)に実施されました。本校は,全児童14人ですが,児童1人1人が3~4種目出場し,45分間があっという間に過ぎていきました。延期になった大会であったにもかかわらす,保護者や地域の皆様方が多数,応援に駆けつけてくださいました。
〇開会式
〇貝拾い
〇25㍍クロール3年男子
〇3年女子
〇50㍍クロール4・5・6年男女混合
〇バタ足競技1・2年
〇水中お散歩~上級生が下級生の手を取り25㍍の大プールをお散歩しました。
ここで紹介したのは,一部です。今まで,水を怖がっていた児童が,楽しそうに一生懸命泳ぐ姿は,とても感動的でした。これからも,いろいろなことにチャレンジして心も体も大きく成長していってほしいです。また,温かい声援で励ましてくださった保護者や地域の皆様方,ありがとうございました。
6月25日,全校体育をしました。今回の全校体育は,外のサーキットコースを使っての体力つくりでした。
子どもたちは,ジャングルジム,ジャンプ板,タイヤ跳び,うんてい,ろくぼく,鉄棒(懸垂),登り棒等の遊具を使って,気持ちのいい汗をかいていました。低学年は,前回まで思うようにできなかった運動も,少しずつできるようになっていました。これからの成長が楽しみです。