食に関する指導 Feed

2019年5月19日 (日)

日曜参観~「お茶を飲もう」

 5月19日(日),日曜参観を実施しました。昨日から続く雨のため,授業参観後の親子体験活動である鳥神山登山を中止し,雨天プログラムにて実施しました。

 1・2時間目の道徳授業参観等の後,3時間目は親子ふれあい活動,「お茶を飲もう」を実施しました。学校校舎の裏山で摘んだ茶の葉を使いました。

1

 最初は,お茶の葉の実物を見て絵に描き,気付いたことをまとめていきます。

2

3

4

 お茶を入れます。

5

 子どもたちがお茶をいれ,保護者に飲んでもらいます。「あ,おいしい。」とどこからともなく声が上がりました。子どもたちは,自分たちが摘んでいれたお茶を,保護者の皆様においしく飲んでいただいて,皆,大変うれしそうでした。

6

7_2

8

  最後は,子どもたちが元気に感想を発表して終わりました。次に,親子なかよし体育を実施しました。~後編に続きます。

2018年11月 6日 (火)

芋掘り交流会

 11月3日(土)8:00~11:00,晴天に恵まれ,今年も平出水校区コミュニティ主催の芋掘り交流会がありました。今年も,児童・保護者・職員が参加して地域の方々と交流しながら芋掘りに汗を流しました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

 収穫した芋の一部は,参加した人たち全員に配られ,PTAバザーにも焼き芋用にいただきました。11月18日(日)の校区文化・スポーツディ・PTAバザーでおいしい焼き芋をたくさん売るのを楽しみにしています。他にも,うどん販売コーナーや射的ゲーム,グラウンドゴルフ大会など楽しい催し物が一杯です。どうぞ,御参加ください。

2018年10月30日 (火)

稲刈り交流会

 10月27日(土),いなほ館前で稲刈り交流会がありました。6月下旬に田植え交流会で植えて大きく成長した稲の先には金色の稲穂がたわわに実り輝いていました。今回も鹿児島市から多くの家族をお迎えし,楽しい時間を過ごしました。プログラムも,稲刈り,生き物探し,昔の脱穀機での脱穀体験,わら細工作り,昼食・食育,餅つき,田の神様お参り,記念撮影と盛りだくさんです。

1

 稲刈りです。毎年参加しているため,上学年になるほど手さばきも軽やかです。

2

3

4

 生き物探しです。 51_2

52

 昔の脱穀機での脱穀体験です。

61

 わら細工作りです。

6

 昼食(食育)です。

7

 餅丸めです。

8

9

 田の神様参りです。

10

11

 今年もいろいろな体験や交流ができて充実した時間を過ごすことができたようです。

 この体験を忘れることなく,大人になっても自然の恵みや生産者の方々に感謝し,食べものを大切にする人に育ってほしいです。

12

2018年10月 4日 (木)

栗の茶巾のしぼり

 10月3日(火),栗の茶巾しぼりを実施しました。毎年9月に,運動会練習と併行して全校児童・職員で,何回か,学校裏の栗林で栗を拾って集めておきます。今年はたくさんとれました。

 運動会が終わった後,皆で茶巾絞りをつくって舌鼓を打ちます。

 拾った栗の中身をスプーンで取り出して集めます。この作業に時間がかかります。

1

 集めた栗の実を,柔らかくなるようかき混ぜます。砂糖を少しと牛乳も混ぜました。

2

3

 いよいよ茶巾ならぬ,ラップしぼりをします。

4

5

6

 皆でおいしくいただきます。

7 

 今年の茶巾しぼりは,さっぱりした味でとても食べやすくおいしいでした。

2018年6月23日 (土)

田植え交流会

 6月23日(土),平泉(平出水)稲作振興会・Aコープ主催の田植え交流会が,平出水校区いなほ館でありました。今年も,鹿児島市からもバスで多くのご家族が参加されました。小雨が降っていましたが,平出水小学校の子どもたちも,皆,元気に田んぼの中で活動しました。

1

 まず,田んぼの中の生き物探しをしました。

2

 次に,田植えをしました。何年も参加している子どもたちは,毎年上手になっているようです。

3

 いなほ館で,おいしい伊佐米のおにぎりと豚汁をごちそうになりました。おにぎりは何個もほおばり,皆,豚汁もおかわりしました。

4 

 「おいし~い。」と言っています。

5

 テレビも取材に来てくださいました。7/14(土)午前中に放映されるようです。

6

 最後に,じゃんけん大会をして賞品をもらいました。賞品は,なんと,ジャガイモやトマトでした。じゃっけんに勝てなかった子どもたちも,全員参加賞をいただき,子どもたちは大喜びでした。

7

 今日,自分たちで植えた稲の成長と秋の稲刈り交流会が,今から楽しみです。 

2018年6月 9日 (土)

お茶を飲もう

 6月9日(土),本校で摘んだお茶(5月1日:お茶摘み)を飲む会「お茶を飲もう」をしました。

 今日の計画について説明を聞きました。

1_3 

 まず,学校でとれたお茶の葉のにおいをかいで,よく観察して絵に描きました。

2_2

3_2

4_2 

 おいしいお茶の入れ方の説明を聞いて,お茶を自分たちで入れました。 

6_2

7

 飲む前にお茶のにおいをかいで,味わって飲みました。

8

9

10

 最後に感想を書いて,発表しました。11

13

14

15

 「お茶がおいしいでした。」「2回目は,少しにがいでした。」「下級生が上手に入れていたので感心しました。」

 学校でつくるお茶は,毎年微妙に味が違います。お近くに来られた際は,ぜひ学校へお越しいただき,お召し上がりください。

2017年11月 6日 (月)

芋掘り交流会

 11月4日(土),8:00~平出水コミュニティ主催,平出水校区芋掘り交流会がありました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 6月3日に芋植え交流会で植えたいもが,たくさん収穫できました。

 児童は,大きくなった芋を一輪車に乗せて運ぶ等,大活躍してくれました。

 収穫した芋をいただいて,皆,大変喜びました。

 収穫した芋の一部は,11月12日(日)PTAーバザーで焼き芋で出されます。

 

2017年10月30日 (月)

稲刈り交流会

 10月28日(土)10:00~14:00,平泉稲作振興会主催の稲作体験交流会(稲刈り編)が,鹿児島市からも,児童・保護者を呼んで,いなほ館で実施されました。雨が少し降っていましたが,ありがたくも外で活動する間はやんでくれました。

Photo_11

 稲刈りが終わると,わら細工作り(縄作り),餅つき・ついた餅を丸める等の体験活動がありました。Photo

Photo_2

Photo_5

 活動が終わると,参加者全員で,伊佐米の新米で作ったおにぎりと,新鮮な食材で作られた豚汁に舌鼓を打ちました。 

Photo_7

Photo_9

 参加した児童は,口々に「おにぎりがおいしい。」と言いながら,おにぎりと豚汁をおなかいっぱい食べていました。児童だけでなく,参加された方々は,皆,おにぎりを何個も食していらっしゃいました。おなかがいっぱいになると,田の神様にも,できたてのお餅を一杯付けて,食べてもらいました。(田の神様に対する感謝の気持ちを込めた儀式です。お餅を付けた後,皆で感謝の気持ちを込めて祈ります。)

Photo_10

 鹿児島市から来た児童や保護者の皆様を,本校児童がお見送りしました。 Img_5302

 6月24日(土)の田植え交流会から続く,この食育を兼ねた体験活動が,参加した児童に,食べ物や農業に携わる方々に対する深い理解と感謝の気持ちとなって育っていってくれると思います。

2017年10月17日 (火)

10月ふれあい給食

 10月12日(木),全児童・職員一緒に給食を食べるふれあい給食を実施しました。 

Photo

 ふれあいルームで,10月生まれの人を祝って,皆で書いたメッセージ色紙をプレゼントしました。

2017年10月 9日 (月)

栗の茶巾絞り

 10月4日(水),栗の茶巾絞りを実施しました。 

1_2

 学校裏の栗林で拾った栗で,今年も茶巾絞りをしました。

(運動会でも,拾った栗を販売しました。)

 児童は,自分たちで拾った栗で作った茶巾絞りの味は格別だったようで,皆,顔をほころばせて食べていました。