こころの教育 Feed

2018年12月14日 (金)

人権集会

 12月13日(木),人権集会をしました。講師として,お若い頃病気にかかり失明された方に来ていただきました。視覚を失った頃の事や今のアイメイト(盲導犬)ととの生活のこと等話してくださいました。どの話も,その場にいた皆が勇気づけられる,素晴らしいお話でした。

Img_9285

Img_9292

Img_9296

 最後に,3つのメッセージを残してくださいました。

〇何事にも工夫すること。

〇常にチャレンジしていくこと。

〇目が不自由な方が困っているのを見たら,勇気を持って声をかけてあげること。

 この集会に参加した全員に,心に残る貴重なメッセージをいただきました。ありがとうございました。

2018年11月21日 (水)

読書祭り

 11月20日(火)3校時に読書祭りをしました。本校の保護者から3名のお母さん方も参加してくださいました。

 最初に,読書ボランティアのお母さん方によるブラックシアターで始まりました。約1ヶ月くらい前から学校に来て練習をしてくださっていました。おっちょこちょいの泥棒さんたちのお話で,子どもたちは大きな声で笑いながら楽しく聞いていました。

1 

 次に,各賞の発表がありました。児童全員が,「発見したで賞」「毎日本を読んだで賞」「感動したで賞」「本と友達で賞」「スマイルになったで賞」「ビンゴで賞(読書ビンゴ)」等,それぞれの読書活動に対するユニークな賞をいただきました。

2

3

4

5

6

7

 次は,児童一人一人の音読発表でした。全員が皆に聞いてもらいました。

8

9

10

 最後は,読書推進委員会による読書クイズでした。

11

 読書ボランティアのお母さん方も,毎年少しずつ増えて,読書祭りそのものの内容も前年の反省を生かし充実してきています。今年も楽しい読書祭りができて良かったです。児童が進級・卒業するまでの間にうんと本を読んでくれることを願っています。

2018年11月16日 (金)

一人2プランター

 11月15日(木)晴天に恵まれ,一人一プランターをしました。中央階段のプランターに子どもたちがデイジーとパンジーの苗を1プランターずつ両サイドに植えました。プランターに子どもたちの名札も付けました。これからきれいな花が咲いてくるのが楽しみです。

Img_8850

Img_8851

2018年9月17日 (月)

平出水校区敬老祝賀会

 9月16日(日),平出水小学校体育館において校区敬老祝賀会が催されました。今年も,来賓,役員の皆様方を含めて約100人ほどの方々がお越しくださいました。

1

 開会行事で,平出水高齢者クラブから学校へ「てみ」と「室内ほうき」をいただきました。

2_2

 そして,今年も本校児童全員で,日頃の感謝と長寿のお祝いの気持ちを込めて,2学期になって一生懸命練習してきた「お祝いの言葉」と「合唱」をお贈りしました。

3

4

 これからも,平出水高齢者クラブの皆様方の御長寿と御健康,御多幸をお祈りいたします。

2018年9月10日 (月)

いじめ問題を考える会

 9月8日(土),いじめ問題を考える週間の取組の1つとして,2校時に,全児童でふれあいルームに集まり,いじめ問題を考える会を実施しました。

 この会は,ソーシャルスキル(自立し主体的であるとともに、他の人との協調を保って生きるために必要とされる、生活上の能力とも言われています。)を高めていく目的で,今回は,相手も友だちも大切にする声のかけ方を体験活動を通して学びました。

 ある場面の出来事が起こった際の,相手の気持ちを想像したり,自分がどんな言葉をかけてあげたらよいか考えたりしたことをプリントにまとめました。 

Img_7947

 次に,劇にして演じてみました。

Img_7954

 最後に感想を発表しました。

Img_7961

Img_7959_2

「優しい言葉をかけてあげられる気がしてきた。」

「ふわふわ言葉をもっと使うようにしたい。」

「声かけの時に,スキンシップがあるととてもいいなと思った。」

等の感想が発表されました。これからの学校生活に役立ててほしいです。 

2018年8月14日 (火)

平出水校区夏祭り:御神輿担ぎ

 8月13日(月),今年も平出水校区夏祭りが晴天に恵まれ,盛大に催されました。平出水小学校の子どもたちは,毎年夏祭り開始18:00に手作りの御神輿で参加し「ワッショイ,ワッショイ」と元気な声で学校近辺を練り歩き,お祭りを盛り上げています。

1

2

3

4

5

6

7 今年は,600人超のお客さんが来てくださいました。やり終えた子どもたちは,とても充実した表情を浮かべていました。校区の方々から「今年も子どもたちが,御神輿で盛り上げてくれたからですよ。」とお褒めの言葉をいただきました。

2018年8月 1日 (水)

校区夏祭り子ども御神輿作り

 7月11日(水)と13日(金)の昼休み時間に,8月13日(月)の平出水校区夏祭りに出す,子ども神輿作りを始めました。この日は,御神輿に貼る飾り物の絵を描きました。子どもたちがそれぞれ,「将来の夢」「今,がんばっていること」「好きなもの」などのテーマで描いた絵です。

Photo

 次の週に,週末の休みを利用して各家庭で絵以外の飾り物を色紙で作ってきます。その各家庭で作ってきた飾り物や昼休みに描いた絵を夏休みに(7月30日・月)体育館で,御神輿に飾って完成させます。

Photo_2

 毎年,地域の方もお手伝いに来てくださいます。

Photo_3 ようやく完成しました。夏祭りに皆で御神輿を「わっしょい,わっしょい。」と大きな声を出して担ぐのを今から楽しみにしています。

81

2018年7月12日 (木)

人権集会と普段の人権学習・活動の取組

 7月10日(火),朝の活動で人権旬間(6月11日・月~20日・水)の一環として,人権集会をしました。期間中に取り組んだ「わたしのキラリ」~自分の良いところをヒマワリのカードに書き,友達や職員がそのことに対して励ましや応援のメッセージをカードに書いて返したものです。それを皆で発表し合いました。

 まず,今年できあがった「わたしのキラリ」の紹介をしました。

1

 次に,全児童交替で「わたしのキラリ」を発表し,その度に皆で励ましや応援のメッセージを送りました。

2

3

 他にも,年間を通して自尊感情を育成したり,人権意識・自己肯定感を高めたりするために「キラリもみの木」と称して2階の廊下に掲示してあるものもあります。これも木の葉に子どもたちの良いところが一杯書いてあります。

Img_7501 このような取組や活動を通して,児童の人権意識が高まり,自尊感情が育成され,自己肯定感を高めつつ,自他の人権を尊重する態度が養われていくことを願っています。

2018年6月22日 (金)

1人1プランター

 6月22日(金),1人1プランターで人権の花「ひまわり」を植えました。

1 

 こどもたちは,心をこめてひまわりの苗を植えました。

2

3

 中央階段の両側に2つずつつくったので,1人2プランターになりました。

 このひまわりが,子どもたちの人権意識と共に大きく育ち,きれいな花を咲かせる日を楽しみにしています。

 

2018年3月 6日 (火)

スクールガード隊の皆様へのお礼の会

 3月6日(火)朝の活動の時間に,スクールガード隊(青パト隊:防犯パトロール隊)の皆様に,全児童・全職員が参加し感謝の気持ちを込めて,お礼の会をしました。スクールガード隊の皆様は,毎朝,児童が安全に登校できるように見守ってくださっています。また,校区の安全確保のための活動もしてくださっています。

 今年は,長い間活動された4名の隊員の方が引退されることになり,学校から感謝状を贈呈しました。

1

 次に,代表児童がお礼の言葉を述べた後,児童一人一人から隊員の皆様へ感謝の気持ちを込めて,感謝の手紙と花束を贈呈しました。

2

 最後に,隊員の皆様と児童全員で記念撮影をしました。

Photo

  本年度も,暑い日も雨の日も,そして雪の降る日も児童の安全確保のために,毎日ありがとうございました。どうか,お体を大切にされてください。そして,これからもよろしくお願いいたします。