2020年11月14日 (土)

読み聞かせ(2020.11.14) 104

 本日は,土曜授業。少しでも子どもたちに楽しんでもらおうと,普段接している担任とは違う先生が各教室を訪れて読み聞かせを行いました。

 5・6年生には養護教諭が・・・。市立図書館や別の市町村の公立図書館まで出かけ本を選んできたそうです。

1

2 3・4年生は教頭先生。何冊か準備した中から,子どもたちが読んでもらいたい本を選んで読み聞かせを行っていました。「これは のみのぴこ」の読み聞かせ。終わった後には,みんな暗唱できるほどでした。

3

4 1・2年生は,校長先生が担当。書画カメラも使ってわかりやすく読み聞かせを行っていました。

5

6 毎月23日は親子読書の日です。本校は,11月を読書月間としていますので,是非,親子でも読み聞かせを行ってみてはいかがでしょうか?

2020年11月13日 (金)

ようこそ牛さん,県民週間は終わったけど(2020.1113) 103

 11月1日から7日までは,県民週間で,本校にもたくさんの保護者や地域の方が来校してくださいました。県民週間は終わりましたが,今日は,本校に珍しいお客様が来校しました。

1_2 そうです。牛さんが学校にやってきました。学校近くの牛舎で飼われている牛が侵入し「先生,牛が校庭を走っています」と大騒ぎの子どもたち。写真は,ロープがかかっていますが,進入してきた際は,ロープや鼻輪もいっさいしていないままの状態です。子牛ですが,若干,角も見えます。子どもたちを学校内に避難させ,戸締まり。職員総出で牛を元の牛舎に送り返そうとしましたが,なかなか簡単にはいきません。生まれて7か月の牛ですが学校の敷地内を1時間近く走り回り,別のお宅の牛の飼育経験者がロープをかけて連れ出してくれました。

2_3 なかなか動かない牛を「よしよし」をさする強者の女性職員。裏山や道路に飛び出さないように校庭になんとか追い込もうとす勇敢な本校職員。いざというときに,とっさの判断で全職員,全児童,かけつけた地域の方にもけがなく,無事に牛さんを送り届けることができました。

 次は,事前に連絡をもらってからきてもらいたいです,牛さん。

伊佐あいさつ運動(2020.11.13) 102

 毎月13日は,伊佐市では「伊佐あいさつ運動」として市をあげてあいさつ運動に取り組んでいます。今日は,普段の青パト隊と校長先生以外にも,市社会教育課係長中村さんやPTAの方の御協力を頂き,子どもたちとあいさつの輪を広げました。

1

15

 また,本校は特認校のため,車での送迎が多く,歩いて登校「歩育」が課題となっていました。PTAや学校便り等を通して保護者に「歩育」の推進への御協力をお願いしたところ,今までは学校の中や学校の下まで車で送迎されていた子どもたちが,広場や公民館などで車から降りて歩いて登校するように変化してきました。

2_2

3 寒く白い蒸気も立ち上げる中,青パト隊に見守られ,元気に登校してくれる子どもたち。理解してくださる保護者のみなさんや,毎朝,子どもたちの安全を見守ってくださる青パト隊に感謝です。

2020年11月11日 (水)

特認校説明会・体験入学(2020.11.11) 101

11

 「また会おうね!」と全校で4名の参加者を見送っているところです。

 本日,4名の参加者を迎えて,小規模校入学特別認可校「平出水小学校」特認校体験入学を行いました。本校の学校教育の説明を行いました。

1 続いて,授業参観と施設参観。

2 恥ずかしいのか,こっそり覗いていました。

 2校時は,それぞれの学年で授業体験をしました。図工や国語の学習に一緒に取り組みました。

312

412

534

634 一緒に,クリスマスツリーの飾り付けも行いました。

7 3校時は,全校体育で交流をしました。とても楽しかったのか笑顔がたくさん見られました。

8 振り返りでは,本校児童が「4人の友達と仲良く活動できて楽しかったです」と発表すると参加してくれた来年度1年のお友達が「みんなといっしょに鬼ごっこをして楽しかったです」と発表してくれました。

 楽しい時間は,あっという間に過ぎて全児童で見送りをしました。本校児童にとってもいい刺激をもらえた時間となりました。

12 御多用中にもかかわらず,参加してくださり,ありがとうございました。

2020年11月10日 (火)

芋掘り交流会(2020.11.10) 100

 延期になっていた芋掘り交流会を本日行いました。地域の高齢者の方々やコミュニティの方々が企画してくださり,いい交流,体験をさせていただきました。

 予定より早く集まり,子どもたちが芋掘りをしやすいようにと下準備をしてくださる姿には頭が下がる思いです。

1 子どもたちは,早速,芋掘りをスタートしました。

2

3

3_2 たくさんの黄金千貫が収穫できました。この収穫した黄金千貫は伊佐の焼酎工場に買い取っていただきます。機械でも収穫し,作業がどんどん進んでいきました。

4

6 大満足の子どもたち!

 子どもたちのお土産用にと紅はるかも植え付けてくれており,立派なさつまもいもをいただきました。

5 最後に参加してくださった地域の方々20名と本校児童職員みんなで集合写真を撮りました。

7 芋植え交流会は,子どもたちの参加は,コロナのため見合わせましたが,徐々に,交流活動が再開していけるといいですね。

2020年11月 9日 (月)

校区グランドゴルフ大会(2020.11.8) 99

 日曜日に,平出水校区文化スポーツデーの一環として行われたグランドゴルフ大会が本校校庭でありました。地域住民の方々80名ほどが参加されました。

1 本校職員も地域の方との親睦を深めるために参加しました。

2 雨が心配されましたが,みなさん日頃の練習の成果を十分発揮されていました。本校職員チームの目標は,「他のチームに迷惑をかけないこと」と「本校児童のおじいちゃん,おばあちゃん,保護者とたくさん会話すること」でした。

3 ホールインワンなどの好プレーあり,珍プレーありで大変盛り上がりました。80人中,本校校長が第3位となる快挙もあり,地域の皆さんからも大きな拍手をいただくことができました。

4 コロナの関係でなかなか地域の方との親睦を図ることが難しい現状ですが,地域あっての学校を忘れることなく,今後も本校職員一同がんばっていきます。

2020年11月 7日 (土)

今年も鶴がやってきた!(2020.11.7) 98

_d302873

(今朝方,ねぐらから飛び立つ鶴を特殊なカメラで撮影したものです。)

 本日,お隣の出水市では鶴の羽数調査が行われました。全部で5回実施される羽数調査の第1回目が本日でしたが,1回目の記録としては最高の13,473羽を計測したそうです。これで,24季連続万羽鶴となったそうです。

 伊佐にも時々鶴がやってくると聞きます。我が平出水校区でも見られるかもしれませんね。

2020年11月 5日 (木)

半沢直・・・子?!(2020.11.5) 97

Photo どこかで見たような・・・。

 これは,本日,本校の学習発表会で行われた5・6年生の発表での一幕です。いったいどんな発表となったのでしょうか?

 プログラム1番は全児童による合唱「星空の下」です。この曲は,平出水校区のイメージソングとして平出水住民から歌詞や曲のイメージを聴き取り,伊佐市在住の風街楽団が完成させてくれた曲です。長年に渡り,本校児童が歌い継いでいます。

1 プログラム2番は,3・4年生の「ふくしんぐタウン 平出水」総合的な学習の時間の発表でした。

234

3342 プログラム3番は,1・2年生の劇「平出水の10ぴきのネコ」です。

412

5122 プログラム4・5番は,詩の暗唱と全体合唱です。

6 プログラム6番は,5・6年生の総合発表「半沢直子~平出水の環境を救え~」です。

756

8562 半沢,大和田,黒崎など,どこかで聞いた名前で登場する子どもたちが,平出水を守るために調べ,実践を呼びかける環境問題を発表していきました。

 最後に,全体合唱と6年生3名による終わりの言葉です。

9

10 全体合唱では「もみの木」を,終わりの言葉では6年生3人が参観のお礼と残り少なくなってきた小学校生活への思いを語りました。

 例年とは違い,限られた方だけが参観する学習発表会でしたが,子どもたちの元気な姿を見て来場された皆様の明日からの活力になったのではないでしょうか。

 御多用の中の参観,本当にありがとうございました。

2020年11月 4日 (水)

学習発表会リハ(2020.11.4) 96

 本日は,明日の学習発表会リハを全校で行いました。

1 本日のリハを受けて,各学級・各担当細かな調整をしていました。明日は,14:05より学習発表会がスタートします。寒くなりそうですので,防寒対策とマスクを忘れずにお越しください。

2020年10月29日 (木)

おめでとう!新聞掲載11人目(2020.10.29) 95

 本日付の南日本新聞に,本校1年児童の作品が「ひろば」欄に掲載されました。

Img_0235 棟上げ時の子どもらしい気持ちや早く新しいおうちにすみたい気持ちがよく伝わってきます。

 次は誰の作品が掲載されるかな?