2020年12月10日 (木)

校内ペースランニング大会・給食試食会(2020.12.9) 114

 昨日は,子どもたちがこの日のために練習を積み重ねてきた「校内ペースランニング大会」が行われました。本校では,他校が行っている持久走ではなく「ペースランニング」として実施しています。小学校学習指導要領体育編の5・6年の目標と内容には,「無理のない速さで5~6分程度の持久走をすること」とあります。それを参考に,運動の苦手な児童にもできるだけ苦にならないように行事に主体的に参加してもらいたいという願いも込めています。

 まずは,1・2年生のスタートです。

112_2

2 続いて,3・4年生です。

334

434 最後に,5・6年生です。

556

656

756 それぞれの子どもたちが自分たちで設定した目標タイムを目指してがんばりました。ほとんどの子どもたちが多いな誤差なしで完走することができました。

 最後に,密を避けるために3か所に分かれての給食試食会を子どもたちと保護者一緒に行いました。

8 たくさんのご声援・ご参加ありがとうございました。

2020年12月 8日 (火)

わら細工交流(2020.12.8) 113

 本日は,本校の特色ある活動でもある「わら細工交流」を地域の高齢者の方と行いました。新型コロナ対策をできる限り実施した中で,12名の地域の高齢者が来校してくださいました。

1 校長先生による地域の方の紹介の後,見本の作品を見せていただきました。

2

3

 見本を見せてもらい,子どもたちの意欲はどんどん高まっていきました。

まずは,固いわらをたたいて柔らかくします。

4

5 次は,8本ほどわらをそろえて練り込んでいきます。

6 どの子も真剣に話を聞いて,いい作品を作ろうといつも以上に集中しています。

7

8 しばらくすると,もう一人前に一人で上手に作業を進める子も出てきました。

9 すすきを使ったほうき作りも作業が始まりました。

10

11 1・2年生は,クリスマスに向けてリース作りです。

12

13

13_2 高齢者の方々のおかげで,どの子も満足していました。

14 御協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

2020年12月 6日 (日)

鬼火焚き準備(2020.12.6) 112

0 どこの地域でもよく見かける「鬼火焚き」。しかし,元日に鬼火焚きを実施するのは,とても珍しいのではないでしょうか。今日は,本校区の鬼火焚きの準備でした。

1 まずは,材料集めです。本校の竹も材料として運び出しました。

2 杉や檜を適度な大きさに切り,組み上げていきます。

3 土台を支える青竹用の穴を掘り,少しずつ組み上げます。

4

5 高くなってくると,地域の方が所有しているフォークリフトを使っての作業の開始です。

6

7 地域の方が地元のため,子どもたちのために作業してくださいました。新年を気持ちよく迎え,コロナの早い収束を願い盛大に開催されることを祈っています。

2020年12月 1日 (火)

校内ペースランニング大会試走(2020.12.1) 111

1_2 今日は,12月9日(水)に行われる校内ペースランニング大会の試走を全校で行いました。

 1周300m弱の敷地内の車道などを使用し,1・2年生は800m,3・4年生は1600m,5・6年生は2000mを自分の定めた目標に向かってペースランニングを行います。

2

3 本番を子どもたちは楽しみにしています。保護者や地域のみなさんのたくさんの応援をよろしくお願いします。

2020年11月26日 (木)

プロジェクトX!ようこそ鳥神山!(2020.11.26) 110

♪「鳥神山を 仰ぎ見て

 なかよく われらは つどう花

 豊かな心に とけ合って

 学びの道を 進むのだ

 われら われら 平出水」♫

 これは,本校の校歌の1番です。1番の最初にも出てくるほど,地域のみなさんにも親しまれてい本校区の象徴「鳥神山」が残念ながら,本校からは見えませんでした。

1

2 鳥神山があるであろう方向には,他の方の土地にそびえ立つ樹木や竹が・・・。どんぐりが拾えるなどの恩恵もあったのですが,「道路や校庭に落ち葉が山のように散らかる」「じめじめと暗い」「シンボル鳥神山が見られない」「鳥神山からも平出水小が見下ろせない」などの声がありました。

 そこで,校区コミュニティ会長が立ち上がり,全国各地に広がっている地主さんやその子孫をたどり,今回,自由に伐採していいという許可をいただき,森林組合の方に伐採していただきました。

3

4

 すると徐々に鳥神山が・・・

5_2

6見えました。今まで,学校から見られなかった鳥神山です!

7 残念ながら,自然や地主さん,費用との関係で,今回の一大プロジェクトはここまでとなりました。

8 3・4年生教室からの鳥神山は絶景です。

 ご尽力いただいたコミュニティ会長,森林組合の皆様,ありがとうございました。保護者・地域の皆様も御来校の際には,ぜひ,本校からの鳥神山の絶景をお楽しみください。

2020年11月24日 (火)

読書祭り(2020.11.24) 109

 本校は,11月を校内読書月間とし,読書推進の活動を多く取り入れています。本日は,全校で「読書祭り」と称し,読み聞かせ,音読発表,紙芝居などたくさんの内容を実施しました。

 まずは,保護者や司書補の先生による読み聞かせです。

1 続いて,読書貸出冊数や読んでいるジャンルの本から,一人一人に司書補の先生がネーミングをつけてくださった各賞発表です。

Img_0589 発表されると,恥ずかしそうに返事をして立つ姿がかわいかったです。

 続いて,各学年の音読発表です。学習している国語の教科書から読む場所を決めて練習の成果を発揮していました。

21

33

4

5

6 最後に,推進委員として立候補して休み時間などに自主的に練習をしてくれた友達による紙芝居の発表です。

7 読書大好きの子どもたちがもっともっと増えることを期待しています。御協力いただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。

2020年11月23日 (月)

おめでとう!新聞掲載12人目(2020.11.23) 108

 本日付の南日本新聞「ひろば~若い目特集」欄に,本校1年児童の作品が掲載されました。

Photo 自分の誕生日は,自分だけの誕生日ではなく,産んで育ててくれた親への感謝の日でもあることを子どもなりに感じたことを表現した作品です。

 次は,誰の作品が掲載されるかな?

2020年11月20日 (金)

この人文字は何でしょう?(2020.11.20) 107

D

O

G ヒントは,3つのアルファベットの大文字で,3つをつなげると一つの単語になります。特に,3つめのアルファベットは子どもたちなりに一生懸命考えていました。

 本日は,インタラックのクック先生をお迎えし,下学年と上学年に分かれて外国語の授業を行いました。

 下学年は,特に楽しそうに学習に取り組んでいました。

1

2

3 クック先生との次の外国語の授業は3学期になります。

 最初の問題の答えは「DOG」犬でした。

2020年11月18日 (水)

研究授業(2020.11.18) 106

 今週月曜日,研究授業が行われました。本年度,本校には,教職11年目を経過し,研修対象となっている職員が2名おり,パワーアップ研修に臨んでいますが,その一環の授業を校内研修として,全職員で取り組みました。今回は,3・4年生の複式学級の国語科の授業です。

1 4年生は一人,

2 3年生は二人の極小規模の学級です。少ない人数ではありますが,先生の話をよく聞き,問題解決に取り組んでいました。

4

5

6 この後,全職員で仮説に対しての取組を検証していきました。今後も,改善を図り,子どもたちの学力向上に取り組んでいきます。

2020年11月16日 (月)

火打ち(2020.11.15) 105

 11月15日(日)に,平出水消防分団と子ども会の御協力で,本校児童が火打ちを体験させてもらいました。校区内を練り歩いたり,消防車のマイクを使い地域中に「火の用心」を呼びかけていきました。

1

2

3

4

5

6

7 地域ももちろんですが,子どもたちも火遊びを決してしない,火事の時は大人の人にすぐに知らせるなどをしっかり理解ができたようです。