表彰式(2021.10.20) 81
昨日の朝の活動で表彰式を行いました。県と市図画作品展,
市作文審査会,
市社会科作品審査会,
市理科自由研究審査会,かごしまジュニア検定,
市水泳記録会
などたくさんの受賞をすることができました。小規模校ではありますが,一人一人がキラリと輝くことができました。
昨日の朝の活動で表彰式を行いました。県と市図画作品展,
市作文審査会,
市社会科作品審査会,
市理科自由研究審査会,かごしまジュニア検定,
市水泳記録会
などたくさんの受賞をすることができました。小規模校ではありますが,一人一人がキラリと輝くことができました。
みなさんはこれが何に見えますか?有名な「ルビンの壺」。実は,2通りの見え方ができます。もう一つは,
こちらも2通りの見え方ができる絵になります。
先日,本校では全児童で「いじめ問題を考える会」を実施しました。
全児童が考えたいじめ撲滅標語や「学校楽しぃーと」の結果からの現状把握,そして,上記の絵をグループで協力して何かを考え,人によっていろいろな捉え方があることなどを考えていきました。
思いやりの気持ちをさらに深め,全児童が仲良く学校生活を送れる平出水小20名の子供たちでした。
本日の南日本新聞に,本校6年児童の作品が掲載されました。
動物たちの福祉に目を向けた素晴らしい作品です。
次は誰の作品が掲載されるかな?
昨日,3年生は社会の学習でトマト農家見学に出かけてきました。
トマトの育て方の工夫や生産者としての思いなどを子供たちなりにインタビューしていました。その後,ビニルハウスに移動し,実際にトマトの様子を見せていただきました。
60mもあるビニルハウスが10棟もあり,管理にも暖房や自動給水など様々な工夫をしているとのことでした。土を使わない栽培方法も教えていただきました。
子供たちが一番興味をもったのが,トマトの糖度。5度あることを教えてもらい,実際に糖度計を見せていただきました。
御協力いただき,ありがとうございました。地域の皆様の御協力に感謝です。
今日は,3年生以上の子供たちは5・6校時のクラブ活動を楽しみに登校したようです。なぜかというと,
たくさんのどんぐりや栗などの木の実を使っての工作活動があったからです。地域の方がたくさんのどんぐりなどを提供してくださいました。
まずは,どんぐりをつかっての笛作りです。石でどんぐりをけずり中身をくりぬきます。
すると,なんと不思議。とってもきれいな音が出ました。
次に,修正ペンやグルーガンを使ってのトトロやサンタクロース,ドラえもんの作成です。
どの子も満足していました。
思い思いの作品を作ることができて,どの子も満足して下校した1日でした。
本日より転入生が仲間入りしました。これで本校児童は20人となり,特認校生も9人となりました。今日は,全児童が集まっての全校音楽があり,そこで,自己紹介と簡単な挨拶をしてもらいました。緊張しながらでしたが,たくさんの拍手をもらい,ほっと胸をなでおろしていたようです。その後は,レクリエーションをして過ごし,他の授業でも早速発表もすることができたようです。
その後,昼休みは本校の特徴でもある学年関係なく仲良く遊ぶ活動に参加していました。今日は,「けいどろ」をして汗をいっぱいかいていました。
不審者に遭遇したときの合い言葉「いかのおすし」を警察署の方から再度説明していただき,安全について再度考えました。
その後,パンフレットや絆創膏をいただきました。各家庭でも話題にしていただけたらと思います。
本校の裏には,30本ほどの栗林があります。本校の特色ある活動として,その栗を拾って持ち帰ったり,学校でいろいろなお菓子作りに生かしたりしています。
本年度は,コロナ禍ということもあり,「自分の食べるものは自分で調理」「ビニル手袋をしての調理」「自分のゴミは自分の分だけ袋にまとめる」などたくさんのコロナウイルス感染予防対策を施して実施しました。
まずは,栗本来の味を味わおうということで蒸した栗を味わいました。
次に,カステラやホイップクリーム,チョコレートクリームなどを使って,サンドケーキかカップケーキを自分で選び自分で調理していきました。
できあがったケーキを見て,「早く食べたい」と子供たちは大喜びです。
栗の味を確かめながらおいしくいただきました。
最後には,広報誌11月後の表紙写真撮影にいらっしゃった伊佐市PR課の方にも召し上がってもらい,本校の特色ある活動を体験していただきました。
本校には他にもたくさんの特色ある活動があります。特認校でもありますので,御興味のあられる方は,是非本校にお問い合わせください。
3・4年生は,総合的な学習の時間「わたしたちの住んでいる平出水」で平出水に古くから伝承されている「平出水太鼓踊り」に焦点を当てて学習しています。今日は,2回目となるゲストティーチャーを招いての学習でした。今回は3人の皆さんにお越しいただき,実際の衣装や道具を見せてもらったり,さわらせてもらったりしました。
平出水太鼓踊りは,大太鼓 ↓
小太鼓 ↓
鐘 ↓
の3種類で踊っています。それぞれに特徴的な動きやその動きに合わせた衣装の工夫があるそうです。
学習発表会で調べたことを目標に頑張っている3・4年生。どんな発表になるかお楽しみに!
「校長先生見て見て」
校長先生が,昼休みに外に出てみると2年生がたくさん集まって,何かを校長先生に見せたがっていました。
何だろうと思い近寄ってみると,
大きなカマキリをそれぞれが籠に入れたり,手に持ったりしています。生活科の学習で網と虫かごをかかえて学校や近くの畑や林に蒸し探しに行ったようです。ちょっとした下学年のブームになっている虫とりでした。