土曜参観(2022.5.14) 18
本日は,土曜参観でした。前日までの天候の影響で晴天時に予定していた鳥神山登山は7月に延期となりました。
しかし,たくさんの保護者,学校運営協議委員の方に,2校時の授業参観,3校時の親子ふれあい活動に出席いただきました。
7月の鳥神山登山は天気に恵まれ,全児童で登れるといいなと思います。
本日は,土曜参観でした。前日までの天候の影響で晴天時に予定していた鳥神山登山は7月に延期となりました。
しかし,たくさんの保護者,学校運営協議委員の方に,2校時の授業参観,3校時の親子ふれあい活動に出席いただきました。
7月の鳥神山登山は天気に恵まれ,全児童で登れるといいなと思います。
あいにくの天気となりましたが,体育館で実施できる種目のみを本日実施しました。
長座体前屈
立ち幅跳び
上体起こし
反復横跳び
握力
そして,最後には20mシャトルランをしました。
最後までがんばる友達に全員が声援を送る姿,とっても素晴らしかったです。
本校では,今回の結果を分析し,運動能力向上の手立てを講じて,2回目のスポーツテストを実施予定です。子どもたちの運動能力向上に今後も務めていきます。
天気が心配されましたが,6月から始まる水泳学習に備えてプール掃除を行いました。小規模校のため,保護者や地域の有志の方にも御協力いただきました。
一生懸命プール掃除をする子,水をわざとかけられて喜ぶ子といろいろでしたが,けがなくきれいに掃除できたのでよかったです。御協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。また,本校卒業生の有志の方が4名も協力してくださいました。母校のため,地元の学校に通う子どもたちのためとありがたい御協力でした。
今後も,地域の皆様のご期待に応えられるよう学校も一生懸命がんばって参ります。
本年度最初の家庭教育学級では,今後,本校でも始まるタブレット持ち帰りに備えて,保護者を対象にしたタブレット講習会を行いました。
家庭へ持ち帰った際のログインの仕方,ネットへの接続方法,ジャストスマイルドリルの活用方法,オンライン授業への接続方法などです。
学校だけでは,即答できない質問などもあり,今後,学校側も更に研修を深めたり,情報を集めたりして,よりよい環境でタブレット学習ができるようにしていきたいと思いました。出席くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
本日,市教育委員会や人権擁護委員の皆様に御出席いただき,人権の花運動開会式を実施しました。人権の花と言われる「ひまわり」を育てることで人権のことを考える取組です。本年度,市の指定校になりました。
学校長あいさつ。
教育長先生にも御挨拶をいただきました。
5名の人権擁護委員を代表しての御挨拶では,ひまわりの花言葉も教えていただきました。
マスコットの人形やプレート,昨年度実施校の曽木小学校から譲り受けたひまわりの種を贈呈していただきました。
中心となって準備を進めてくれた5・6年生も,本年度1年間しっかり人権について考えながら学校生活を送ることを改めて決意してくれたようです。
本校は,敷地内にお茶の木があります。そのお茶を摘んで,お茶にして実際に飲む活動を行っています。最近では,なかなか製茶工場が稼働しておらず引受先を探すのに一苦労している学校もあるようですが,本校はなんとか引受先を見つけることができました。
今日は,その製茶工場の稼働日に合わせ,茶摘みを全校で行いました。担当の先生から摘み方の注意事項を聞き,早速活動をスタートさせました。
中には,こんな子もいましたよ。
全児童で,1.5㎏ほどの収穫がありました。6月にメイドイン平出水小のお茶を飲むのが今から楽しみです!
5月3日付け,南日本新聞に本校児童の作品が掲載されました。
普段の日記にとても気持ちがよく伝わる作品を書くことができていました。
次は誰の作品が掲載されるかな?
本日の南日本新聞に本校6年児童の作品が掲載されました。
次は誰の作品が掲載されるかな?
昨年度末から本年度始めにかけて,市教育委員会の御協力で本校図書室がリノベーションされました。
窓から校庭や鳥神山を眺めながら読書できるカウンターテーブルを作成してくださったり,たくさんの本を収納しても安定している本棚設置をしてくださったりしました。全てが,手作りで,子どもたちのことを考えていろいろな工夫がしてあります。
本校の読書活動がさらに活発になりそうです。御協力いただいた2名の教育委員会の職員のみなさん,本当にありがとうございました。
3校時に全校で仲良し体育を行いました。5月中旬に行われるスポーツテストを試しに実施しました。低学年は上学年の体の使い方や種目のやり方など,全校でやるよさを体感できていたようです。
本校では2回のスポーツテストを行います。1回目の結果を基に,体力向上の改善を図り,心も体も成長できるようにしていきたいと思います。