入学説明会(2023.2.16) 158
来年度入学予定の4名を迎えての入学説明会を行いました。
緊張していた子どもたちも,1・2年生の企画した交流活動で徐々に笑顔が見え始めました。
音楽で学習している鍵盤ハーモニカを使っての演奏を聴いてもらったり,
読み聞かせを聞いてもらったり
話し合い活動で決めた新入生が喜ぶゲーム「フルーツバスケット」をしたりしました。
プレゼントももらい,4月の入学が楽しみな子どもたちでした。
平出水小のお兄さん,お姉さんも楽しみに待っていますね!
来年度入学予定の4名を迎えての入学説明会を行いました。
緊張していた子どもたちも,1・2年生の企画した交流活動で徐々に笑顔が見え始めました。
音楽で学習している鍵盤ハーモニカを使っての演奏を聴いてもらったり,
読み聞かせを聞いてもらったり
話し合い活動で決めた新入生が喜ぶゲーム「フルーツバスケット」をしたりしました。
プレゼントももらい,4月の入学が楽しみな子どもたちでした。
平出水小のお兄さん,お姉さんも楽しみに待っていますね!
今日は,保護者による読み聞かせがありました。今日読んでいただいた本は
「ようかいむらのじごくえんそく」でした。
読み聞かせが大好きな本校児童。次はいつかなと楽しみにしながらと教室へ帰っていきました。
先週金曜日の午後,体育館にてなわとび大会を行いました。
5分間の持久跳びをまず行いました。
その後,自分のチャレンジ技に挑戦し,最後に舞台発表を各学級毎に行いました。
お忙しい中応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました。
本日,コミュニティ会長や本校区市議会議員の方などを来賓として「10歳を祝う会」を校区のいなほ館で開催しました。
まずは,10歳を迎える4年生から家族に向けた手紙の発表を行いました。
次に各学年からお祝いの言葉やエールをもらいました。
コミュニティ会長の言葉
市議会議員さんの言葉
そして,校区から紅白餅もお祝いとしていただきました。
そして,プレートへの記念の言葉の書き入れです。なぜ,学校ではなく,校区の施設「いなほ館」を使用して「10歳を祝う会」をしているかというと,歴代の4年生がこのいなほ館のボードに記念の言葉を書き入れているからです。素晴らしい伝統です。
将来の夢や好きな言葉などを思い思いに書き込んだ4人の4年生。
最後に,担任の先生が作ってくれたこれまでの成長の証のDVDをみんなで見て,会を閉じました。
これからも感謝の気持ちを大切に日々成長していってください。
御参加いただきましたみなさま,ありがとうございました。
本校は,「確かな学力を目指した算数科の授業の創造~主体的・対話的で深い学びを通して,確かな学力の育成を目指して~」と研究テーマを設定し,日々研修に取り組んでいます。
本日は,本年度3回目の授業を伴った研究授業と授業研究を行いました。いつもは,元気いっぱいの5年生2人と6年生1人もなんだか始まる前は緊張しているようでした。
子供の数より多い教員や市教委の先生が見ているとあれば,緊張もしますよね。けど,子供たちは徐々にいつものように学習を進め,私たち教員にいろいろな気付きを与えてくれました。
授業研究も講師の先生の講話でより理解を深め,今後必要なことの御示唆をいただけました。
子供たちも,教職員もがんばっている平出水小です!
1・2年生が,一生懸命校庭を走り回っていました。生活科で作った凧を揚げています。
凧を揚げるコツも教えてもらい,上手に揚げられ満足そうな子どもたちでした。
5名の高齢者を講師にお迎えし,1・2年生が昔遊びを教えてもらいました。
羽根つき,めんこ,コマ回し,カルタ,おはじき,お手玉,だるま落とし,竹とんぼなどなどたくさんの遊びがあり,コツを聞きながら昔の遊びを子どもたちは楽しんでいました。
子どもたちに人気があった遊びは「おはじき」だったようです。
御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
今日の朝の活動は,全校朝会でした。
校長先生から「今を大切に生きましょう」という話がありました。
「今を大切に」「自分や他の人を大切に」それぞれができることをしていこうと考えさせられるお話でした。
学校薬剤師の方を講師に迎え,「薬物乱用教室」を実施しました。
たばこ・アルコール・薬物の影響を知ることができました。
成長期こそ影響を受けやすいことに驚く子どももいました。
「学校給食が始まったのはいつでしょうか?」こんな問題から今日の給食集会が始まりました。
正解は,130年前だそうです。他にもいくつか給食に関するクイズが出されました。
その後,伊佐市の有名な食材「米」について深掘りしていきました。児童一人一人に白米や玄米,籾殻などの稲が配られ,子どもたちはじっくり観察していきました。
その後,いつもおいしい給食を作ってくださる給食センターの皆さんにお礼の手紙を書きました。
「いつもおいしい給食をありがとう」「ぼくは給食のカレーが大好きです」「毎日残さず食べるようにします」などが書かれていました。
最後に12月と1月生まれの児童・職員へ健康委員会からバースデーカードのプレゼントがありました。
今日の給食もおいしくいただき,じっくりお米を観察しながら食べる平出水っ子でした。