2023年5月18日 (木)

早く泳ぎたい!!プール清掃【R5.16】 №13

 泳ぐのはあまり得意ではないけれど,プール掃除は楽しい!!小学生の時のそんな記憶が残っています。 

 保護者,地域の方々の協力のもと,全校児童で気持ちを1つに,一生懸命ブラシやたわし等で掃除をしたことで,きれいなプールになりました。

Img_2946

Img_2953

Img_2948

 ピカピカのきれいなプールで気持ちよく水泳学習ができそうです☆

 保護者の皆様,地域の皆様,御協力ありがとうございました。

2023年5月13日 (土)

授業参観・親子ふれあい活動【R5.5.13】

 予定していた鳥神山登山が悪天候のため中止となり,2校時:授業参観,3校時:親子ふれあい活動を実施しました。

 授業参観では,保護者の方が子どもの横で見届けをしながら授業を行う学級もありました。

 親子ふれあい活動では,校長先生が親子で楽しく理科の実験等ができるブースをたくさん準備してくれました。「楽しい!!」,「すごい!!」,「なんでこうなるの?」など,科学の不思議を体感しながら,親子で楽しく活動する姿が見られました。

 鳥神山登山の中止は残念でしたが,親子でとても幸せな時間を過ごせた1日でした。

Img_2850

Img_2853

Img_2849

Img_2867

Img_2880

Img_2881

自分の体力を知ろう!!体力テスト実施【R5.5.12】

Cimg6853    【ソフトボール投げの様子】

Cimg6862      【50m走の様子】

Cimg6883     【上体起こしの様子】

2023年5月 9日 (火)

みんなで声を合せて!!全校音楽【R5.5.9】

Img_2828「茶つみ」の曲にあわせてペアでタッチ!!

リズムを大切にしながら,友達と息を合わせて歌いました。

高学年が下学年に優しく教えながら取り組む姿は大変微笑ましかったです。

Img_2832

Img_2822最後は全校児童で「小さな世界」を合唱しました。

きれいな声で大きな声で,平出水小学校がまた一段と明るくなりました!!

2023年5月 8日 (月)

連休明け!!元気に登校!!【R5.5.8】

 昨日までの大雨がうそのように晴天に恵まれた連休明けになりました。

「キャンプに行きました!!」,「おばあちゃんに会ってきました!!」

子どもたちは充実した連休を過ごしたようです。

さあ,GO GO 5月のスタートです!!

Img_2811

毎朝の体力づくりに励んでいます!!

Img_2812

2023年4月28日 (金)

一年生を迎える会【R5.4.25】

4人の1年生のみなさん。ようこそ,平出水小学校へ!!

Img_2705

1年生が描かれてある等身大ポスターを準備し,4人のメンバーを迎え入れました。

Img_2730

5・6年生が企画したレクリエーションで親睦を深めました。

じゃんけん列車や各学年の出すクイズ大会など,会は大変盛り上がりました。

Img_2750

1年生のみなさん,学校には慣れたかな?

勉強に運動にみんなで協力してがんばっていきましょうね!!

職員研修(テーマ研修)【R5.4.24】

 「平出水小の子どもたちに確かな学力を身に付けさせていこう!!」

 放課後等を活用し,全職員が『チーム平出水小』として,一致団結しながら学力向上のための研修に取り組んでいます。

Img_2690

Img_2688_2

 『日々,指導法の改善の視点を忘れず!!どのような共通実践を図っていくか!!』について,多くの意見を出し合い,よりよいものを作っていこうと真剣に話し合います。

Img_2531

《宣伝です》

 本校は令和4・5年度 市指定研究協力校として算数科を中心に学力向上のための指導法についての研究を進めており,今年の11月29日(水)には研究公開(公開授業)を行う予定です。

 ぜひ,多くの先生方や保護者の方にご参加していただきたいです!!

 

交通教室【R5.4.21】

Img_2637

 低学年は『横断歩道の正しい渡り方』について学習しました。道路をよく見て,手を挙げて左右を確認しながら横断します。渡り終わったら,車の運転手さんに向かって一礼すると運転手さんも気持ちよくなり,気持ちを引き締めて運転しようという気持ちになります。

Img_2672

 中学年以上は,『自転車の正しい乗り方』について学習しました。ブレーキは効くかな,タイヤの空気圧は大丈夫かな,ハンドルは固定されているかな,車輪はしっかりしているかな,ベルは鳴るかな,一つ一つを丁寧に確認してから乗ります。

Img_2620

命を守るための大切な練習の時間になりました。

御家庭でも再度,子どもたちと確認をしてほしいと思います。

また,お忙しい中,指導をしてくださった伊佐・湧水警察署,交通安全協会の皆様ありがとうございました。

 

なかよし体育(全校児童)【R5.4.20】

Img_2597

 5月12日(金)に実施予定の体力テストに向けて,実施方法やルール、心構え等の確認を行いました。特に,1年生は初めての実施になるので,先生方から一つ一つの動きを丁寧に教えてもらいました。

 児童からは,「いろいろな動きができて楽しい。」,「よい記録を目指してがんばりたい。」という声が聞こえてきました。

 50m走,握力,反復横跳び,ソフトボール投げ,立ち幅跳び,20mシャトルラン,上体起こし,長座体前屈の8種目のテストを実施することで,自分の体力や運動能力がどのくらいあるか確認できます。

 少しでもよい記録が出るようにがんばってほしいです!!

Img_2591

Img_2596

学級PTA・総会【R5.4.14】

Img_2509

Img_2514

 PTA総会が行われました。PTAは学校と家庭と地域の連携を深めていくための大切な組織です。特に,平出水校区はPTAが中心となる行事が充実していています。また,保護者の皆様も学校の教育活動に熱心に取り組んでくださいます。

今回の総会では,役員の改選も行われました。

旧役員の皆さん1年間お疲れ様でした。

新役員の皆さん,今年もよろしくお願いします!!