音楽の玉手箱
3月16日(水),音楽室において,地域の音楽家(Musica T・M・H)の3名を講師に,音楽鑑賞会「音楽の玉手箱 in平出水」が開催されました。
まずは,リコーダーや鍵盤ハーモニカなど,音楽の授業で使っている楽器を使った演奏を披露してくださいました。子どもたちも大喜び!
写真は「クライネソプラニーノ」という小さなリコーダーです。音が一番高くて,きれいな音色でした。
息の合ったピアノの連弾には,子どもたちもびっくり!。
ピアノの響きを体全体で感じることができました!
最後に,講師の先生方からのリクエストで,平出水のシンボル「もみの木」を全員で合唱しました。ピアノの音色と,子どもたちの澄み切った歌声が合わさり,みんなの心も一つになった気がしました。子どもたちの歌声に,「すばらしい!」「卒業式の歌が楽しみです!」と,ほめてくださいました。
Musica T・M・Hの先生方,子どもたちのために,すばらしい時間をありがとうございました!
コメント