2018年10月23日 (火)

社会科見学

 10月19日(金),社会科見学がありました。鹿児島地方裁判所を見学して,近くの中央公園でお弁当を食べた後,鹿児島県立博物館を見学しました。

1

 皆で食べるお弁当は格別です。

2 

 鹿児島博物館には,珍しい物や勉強になる物がたくさんありました。

3

4

5

6

7

Img_8407

Img_8413

 この社会科見学で見聞したことが,子どもたちの今後の良き成長にいろいろな面で役立ってくれることと思います。

2018年10月12日 (金)

火災避難訓練

 10月9日(火),火災避難訓練を実施しました。今回は,初めて,昼休み時間に児童に予告無しで実施しました。子どもたちは,非常ベルが鳴った時は驚いた顔をしていましたが,予想していたよりも落ち着いて避難することができました。避難訓練が終わった後は,消火訓練や消防車等の見学をしました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

12

 予告無しの昼休み時間避難訓練は,子どもたちにとって良い体験になりました。今回の訓練が,万が一のいざという時に,役立ってくれることを願っています。

2018年10月 4日 (木)

栗の茶巾のしぼり

 10月3日(火),栗の茶巾しぼりを実施しました。毎年9月に,運動会練習と併行して全校児童・職員で,何回か,学校裏の栗林で栗を拾って集めておきます。今年はたくさんとれました。

 運動会が終わった後,皆で茶巾絞りをつくって舌鼓を打ちます。

 拾った栗の中身をスプーンで取り出して集めます。この作業に時間がかかります。

1

 集めた栗の実を,柔らかくなるようかき混ぜます。砂糖を少しと牛乳も混ぜました。

2

3

 いよいよ茶巾ならぬ,ラップしぼりをします。

4

5

6

 皆でおいしくいただきます。

7 

 今年の茶巾しぼりは,さっぱりした味でとても食べやすくおいしいでした。

2018年10月 2日 (火)

第124回伊佐市立平出水小学校秋季大運動会

 本日(10月2日・火),台風24号の影響で9/30(日)から延期になっていた秋季大運動会を開催しました。本来であれば,小学校・校区合同運動会として実施するところを,校区種目が中止になり,小学校種目のみの午前中だけの特別プログラムで実施しました。

 平日の開催であったにもかかわらず,多くの保護者や校区の方々がお手伝い・応援に来てくださいました。極小規模校で児童数は少ないですが,笑いあり,涙ありで大変盛り上がりのある運動会となりました。

Photo

Photo_2

Photo_3

1_6

1_7

1_9

1_10

Photo_8

2

Photo_9

1_2

1

Photo_11

121

1_3

4

2_2

162

18

21

 保護者の皆様,校区の皆様,早朝の万国旗等の準備から係のお手伝いまで,本当にありがとうございました。いつもより校区の方々の参加が少ないでしたが,閉会式では,優勝できなかった児童たちが涙ながらに参加する等,熱く盛り上がった運動会となりました。この思い出と練習の成果を発表できた達成感を胸に,平出水小学校は職員・児童・校区一体となってまた次へ向かって頑張っていきます。

2018年9月17日 (月)

平出水校区敬老祝賀会

 9月16日(日),平出水小学校体育館において校区敬老祝賀会が催されました。今年も,来賓,役員の皆様方を含めて約100人ほどの方々がお越しくださいました。

1

 開会行事で,平出水高齢者クラブから学校へ「てみ」と「室内ほうき」をいただきました。

2_2

 そして,今年も本校児童全員で,日頃の感謝と長寿のお祝いの気持ちを込めて,2学期になって一生懸命練習してきた「お祝いの言葉」と「合唱」をお贈りしました。

3

4

 これからも,平出水高齢者クラブの皆様方の御長寿と御健康,御多幸をお祈りいたします。

2018年9月11日 (火)

運動会に向けて

 今学校で子どもたちは,毎日,運動会に向けて練習を元気に頑張っています。平出水小学校は小規模校ですので,練習は毎回,全校児童合同で実施しています。

 表現運動の全体練習です。

Img_7967

 9月11日(火)児童集会で,児童会で話し合った運動会のスローガンが発表されました。

「最後まであきらめず,平出水っ子の力を出し切ろう。」

Img_7972

2018年9月10日 (月)

いじめ問題を考える会

 9月8日(土),いじめ問題を考える週間の取組の1つとして,2校時に,全児童でふれあいルームに集まり,いじめ問題を考える会を実施しました。

 この会は,ソーシャルスキル(自立し主体的であるとともに、他の人との協調を保って生きるために必要とされる、生活上の能力とも言われています。)を高めていく目的で,今回は,相手も友だちも大切にする声のかけ方を体験活動を通して学びました。

 ある場面の出来事が起こった際の,相手の気持ちを想像したり,自分がどんな言葉をかけてあげたらよいか考えたりしたことをプリントにまとめました。 

Img_7947

 次に,劇にして演じてみました。

Img_7954

 最後に感想を発表しました。

Img_7961

Img_7959_2

「優しい言葉をかけてあげられる気がしてきた。」

「ふわふわ言葉をもっと使うようにしたい。」

「声かけの時に,スキンシップがあるととてもいいなと思った。」

等の感想が発表されました。これからの学校生活に役立ててほしいです。 

2018年9月 3日 (月)

始業式

 9月3日(月),2学期始業式を実施しました。全児童が,元気に登校し始業式に参加しました。

 児童代表の言葉(低学年児童)で,代表児童が,2学期の目標を,生活面・勉強面・運動面・あいさつ面について発表してくれました。

1_3 

 次に学校長が,目標を持って頑張ることや毎日明るく生活し,失敗してもくよくよしないこと等の大切さについて話しました。

2_3

 始業式の後,転入生(中学年)の紹介がありました。皆で自己紹介をしました。

3_2 

 平出水小学校は,児童数が9名から10名になり,PTA会員も増え,とてもにぎやかになりました。これからも皆で力を合わせ,ますます楽しく充実した学校生活を送っていきたいと思います。

ラジオ体操

 今年の夏休みも平出水小学校の子どもたちは,保護者の皆様とラジオ体操を頑張りました。二学期の学校生活や運動会へ向け,いいスタートが切れると思います。

1_2

2_2

3

4_2

PTA奉仕作業

 8月26日(日)午前7時~8時30分,PTA奉仕作業を実施しました。

1

12

2

4

 子どもたちも参加し,皆で力を合わせ,2学期に向けて学校がとてもきれいになりました。PTAの皆様,そして子どもたちの頑張りに感謝します。