« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月 9日 (金)

伊佐を満喫!社会科見学(2020.10.9) 85

 5・6年生が修学旅行から帰ってきて休養措置日でお休みの今日,1~4年生は社会科見学に出かけました。

 伊佐は,農業が盛んな町であるとともにたくさんの特産物や名所があります。今回は,そんな伊佐を満喫しようと,たくさんの見学を実施してきました。

1_2まずは,スーパセンターニシムタで買い物体験。

2_2支払いの工夫やエコバッグなど環境問題についても実感することができました。続いて,市の公共施設「ふれあいセンター」を訪れました。

3_2

4_2市立図書館や市歴史資料館の見学を通して,伊佐について学びました。

5_2伊佐といえば「伊佐米」。本格的に忙しくなってきたカントリーエレベーターを見学させてもらいました。見学中もどんどん籾が搬入されていました。そのすぐ近くにある菱刈改善センターで昼食。異学年が仲良くお弁当を食べました。

6_2最後に,伊佐のもう一つの特産品。焼酎「黒伊佐」を生産している大口酒造を見学させてもらいました。ちょうど「イモ切り」の作業の様子を見せてもらい,子どもたちも満足していました。

7_2見学を終え,学校に戻る途中に,運転手さんの計らいでコスモス畑も車窓で楽しまさせてもらいました。

 今日一日御協力をいただいた伊佐交通観光株式会社のみなさん,見学や説明をしていただいた多くの関係者みなさんに感謝いたします。今後とも,本校への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

修学旅行総まとめ(2020.10.9) 84

 修学旅行情報を小出しにご紹介してきましたが,今回は,総まとめとしてご紹介します。

 本校は,大口東小学校と合同で10月7日から10月8日の1泊2日で修学旅行に行ってきました。どの子もいつも以上に早く学校に登校し,出発式を経てバスに乗り込みました。

1途中,桜島サービスエリアではおきまりの顔ハメパネルで記念写真を撮る子も。

2

3そんなことをしながら,最初の目的地「知覧特攻平和会館」を目指しました。

4見学を終え,たくさんのことを感じ取ってくれたようでした。その後は,アクリルカーテンが設置されるなどしたお店で昼食です。

5続いて,動物園。

6

7

8

9

10動物を見るより,アイスを食べたり,遊園地で乗り物乗ることを楽しんだりしているようでした。さあ,次はいよいよホテルです。

11入館式を終え,晩ご飯,入浴。

13

12たくさんのご馳走をしっかり完食。満足な男子。

朝食はバイキング。

142日目はまず,歴史のお勉強。各偉人の銅像や維新ふるさと館,美術館を訪れました。

15

16

17

20メルヘン館,新しくできた五楼門にも行きました。

18

19

21最後の目的地「水族館」では,魚を見たり,イルカショーを見たり,最後のお土産を購入して楽しみました。

22ようやく学校に到着。たくさんの職員や保護者が出迎えてくれました。

23

24一生に一度。小学校生活の修学旅行を経験した子どもたちは,とても満足し,心も体も成長できたと思います。また,参加できたことは保護者をはじめ,たくさんの人の協力があってこそということを学べたことも大きな収穫でした。

 今後の学校生活でリーダーとしてますます活躍してくれることを期待しています!

2020年10月 8日 (木)

修学旅行②(2020.10.8) 83

 ホテルでの朝食を終え,維新ふるさと館に向かいました。その後,鹿児島市美術館,メルヘン館を見学し,ホテルで昼食です。密を避けてだいぶ離れてカレーを食べました。子どもたちの食欲は旺盛で,午後からの活動も楽しみです。この後は,鹿児島水族館に向かいます。

Img_9017

Img_9018

Img_9019

修学旅行の様子①(2020.10.8) 82

 10月7日から8日まで1泊2日で本校5・6年生が南九州市と鹿児島市を修学旅行で訪れています。

 子どもたちは元気に過ごし,たくさんの思い出を作っているようです。伊佐交通や各施設,ホテルのスタッフの皆さんもコロナ対策に十分配慮してくださっていることに感謝します。

Photo   ホテル到着の様子

Photo_2   アミュランをバックに

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6   おいしそうな夕食にお箸が進みます。

Photo_7

Photo_8

Photo_9 部屋では,修学旅行では滅多にお目にかかれない一人ずつベッドが準備され,女子会トークやしおりへの1日の反省記入,ウノやトランプなどをして自由に過ごしていました。

2020年10月 7日 (水)

いってらっしゃーい!!(2020.10.7) 81

4 これは,最初の目的地「知覧特攻平和会館」に向けて,本校5・6年生を乗せたバスが出発した様子です。残った児童・職員でバスが見えなくなるまで見送りました。

 本校の修学旅行が本日から明日の1泊2日で実施されました。本日は,いつもより早い集合にもかかわらず,どの子も遅れることなく集合しました。まず,出発式です。

1 出発式を終えると,大きなバッグをバスのトランクに入れ,乗車開始です。

2

3 当初の計画では,5月に熊本方面への修学旅行を計画していましたが,コロナのために10月実施,目的地も鹿児島市方面と変更になりました。現5・6年生にとっては,一生に一度の修学旅行。最高の思い出を作り,たくさんのことを学んできてほしいと思います。

2020年10月 6日 (火)

火事だー!!(2020.10.6) 80

1 全児童で「火事だー!」と周りの人に伝える大切さを学んで実演しました。

 今日は,子どもたちには内緒で休み時間を使っての避難訓練です。事務室から出火し,119への通報,非常ベルなどを鳴らして,校庭への避難を呼びかけました。

2

3 この後,消防署から借用してきた水消火器で消火訓練。

4

5

6

7

8

9 次に,津波についての講話を聞き,DVD鑑賞をしました。伊佐市には,海はありませんが,将来,子どもたちがどんな環境で生活するか分かりません。もしかしたら,海や大きな川の近くで津波被害に遭遇するかもしれません。小さいときから発達段階に応じた指導は必要だということで津波についてもふれました。

10

11dvd 「地震,雷,火事,親父」というフレーズをよく聴きましたが,「地震,雷,火事,津波」いつやってくるか予測不明な自然災害に対しても,これらの訓練を生かして,自分の身は自分で守れる子どもたちになってもらいたいと思います。

2020年10月 4日 (日)

子供会十五夜(2020.10.3) 79

 本年度の中秋の満月は「10月1日」でしたが,本校区子供会では10月3日(土)に十五夜を企画してくださいました。コロナ禍の中,いろいろな行事が中止になり寂しい思いをしている子どもたちのために,いろいろな対策をとってできることをさせてあげたいという育成会の皆さんが知恵を出し合ってくださいました。

0 手作りの看板を本校体育館入り口に設置し,中に入るとすすきや栗,いもなどのお供え物とともにバランスボールを満月に見立てて装飾がなされるなど工夫満載です。

1 いろいろな手作りゲームが準備してありました。まずは,「ティッシュつかみ」。ひらひらと2階から落とされるティッシュを割り箸で上手につかめるかというゲームです。なかはか難しいですよ!

2 次に,「時間当て」。ストップウォッチを見ずに,10秒ちょうどで止めるゲームです。みんな心で数を数えて集中していました。

2_2 次は,「靴飛ばし」。満月に見立てたバランスボールに自分のシューズを見事命中させられるかというゲームです。これまた,なかなか難しい。

3 まだまだあります。お次は,「ボーリング」。倒しただけお菓子がもらえるとあって子どもたちも必死です。

4 なかでも一番人気だったのが,「お菓子づり」。竹竿についた糸の先のガムテープを上手に使って30秒でお菓子を釣り放題。友達とからまったり,地面を釣ったり,楽しいハプニングも続出していました。

5 十五夜といえばやはり「綱引き」。次は,校庭に出て綱引きです。

6 これまた,十五夜といえば相撲。密着が心配なので「尻相撲」を実施しました。小さい子が大きい子を押し出したり,女子が男子に勝ったりとなかなか面白い戦いでした。

7_2 残ったお菓子や文房具の商品を目指して,「ピラミッドじゃんけん」もしました。

8

9 勝ち進んだ子どもたちから,好きな商品を選んでいきます。

10 楽しい時間もあっという間に過ぎて閉会式。

11

12

13 最後に6年代表児童が,企画してくださったお礼の言葉を伝え,全児童で育成会やコミュニティのみなさんに感謝の気持ちを伝えました。

 全児童が参加できたこと,昨年度まで本校に在籍していた転校生も参加できたことなどよかったです。子どもたちは,満月を見ながら,保護者と一緒に帰宅していきました。

2020年10月 2日 (金)

いよいよ修学旅行(2020.10.2) 78

 小学校生活で1番楽しみな行事は何?と,どの子どもたちに聞いても返ってくる返事は「修学旅行」です。しかし,このコロナ禍の中,実施できるのかヤキモキしていたのではないでしょうか。

 当初の計画より時期や行き先が変更になりましたが,来週7日(水)から8日(木)の一泊二日で,南九州市の平和会館や平川動物園,鹿児島中央駅周辺,鹿児島市美術館などの文化ゾーン,水族館に行く計画です。

 本校の6年生は男子3人。仲良く「しおり」を見て団欒していました。

1

3 小学校生活,最高の思い出を作ってきてくださいね!

2020年10月 1日 (木)

栗・栗・栗(2020.10.1) 77

 今日から10月。本校は,今日はいろいろな行事や取組があり子どもたちは大忙しでした。

 まず,委員会活動の交代。本校は,小規模校のため委員会活動が2つしかありません。そこで,前期と後期の2交代制になっています。今日から新しい委員会ということで,子どもたちも目の色を輝かせて説明を聞いていました。

1_2

2 続いて,芋畑の草取りです。地域の方と一緒に植え付けを行った芋畑の草取りを行いました。

3

3_2 草取りを頑張ったご褒美に子どもたちにどうぞとコミュニティ会長からサトウキビも刈らせてもらいまいした。少し刈り取り時期が早かったかもしれませんが,甘いと子どもたちも喜んでいました。

4 いよいよ本日のメインイベント「栗拾い」です。本校の裏にある栗林で全校で栗拾いを行いました。

5そのまま落ちている栗もありますが,とげの中から上手に取り出さないといけないものもあります。道具や足を使い,上手に取り出す子どもたちが多いようでした。

6

7

8 上学年の子どもたちは,下学年が栗を見つけやすいようにと栗のイガを集めたり,「ここにあるよ」と教えてくれたりしていました。とても下学年思いの立派な上学年でした。

9

10最後に選別作業をしました。

11 今度の土曜授業で,この栗を使ったお菓子作りを行います。昨年度は,茶巾絞りでした。本年度は,何になるか楽しみにしておきましょうね!