学習発表会!!日頃の学習の成果を堂々と発表【R6.11.9】№51
日頃の学習の成果を堂々と発表する機会,学習発表会を行いました。
適度な緊張感の中に,プレゼン発表や生活劇,学習劇,全体合唱と大きな声で堂々と発表できました。
地域の方々もたくさん参観してくださり,会を盛り上げてくださいました。
小規模校に所属する子どもたちにとって,たくさんの方々の前で自己表現する機会は大切だと考えています。
たくさんの拍手に笑顔いっぱいの子どもたちでした!!
日頃の学習の成果を堂々と発表する機会,学習発表会を行いました。
適度な緊張感の中に,プレゼン発表や生活劇,学習劇,全体合唱と大きな声で堂々と発表できました。
地域の方々もたくさん参観してくださり,会を盛り上げてくださいました。
小規模校に所属する子どもたちにとって,たくさんの方々の前で自己表現する機会は大切だと考えています。
たくさんの拍手に笑顔いっぱいの子どもたちでした!!
本校は伊佐市の小規模校入学特別認可校となっており,現在13人の子どもたちが校区外から通学しています。
地域と密着した特色ある学校行事や少人数指導によるきめ細かな指導等を充実させています。
令和7年度の募集を呼びかけたところ,4人の元気な子どもたちが説明会に参加してくれました。
1校時は説明会,2校時は交流学習,3校時は全校体育交流で楽しい時間を過ごしました!!
4月,楽しみに待っていますね!!
久しぶりの投稿となりました。
さぼってしまってすみません。
平泉(ひらいずみ)稲作振興会の方々が中心となり,稲刈り交流会を実施してくださいました。
しかしながら,今年度はあいにくの雨模様となり,子どもたちの収穫体験は少しだけ・・・。
体験後はイーサキングの伊佐についての学習会や教頭の食育講座を行いました。
平出水校区はたくさんの田んぼに囲まれた地域です!!
地元の農業について触れあえる貴重な機会となりました。
1日に収穫した栗を使って,お菓子作りを行いました。
今年度は,栗の入ったパンケーキ作り!!
高学年を中心に手慣れた動きで調理が進みました。
秋の味覚を満喫する素敵なイベントとなりました!!
おはようございます。
修学旅行は2日目を迎えました。
昨夜は,ホテル内でトランプや子ども宴会?などで盛り上がったようです。
牛尾小,山野小の友達とも仲良くなり会話もはずんでいるようです!!
ホテルの雰囲気に慣れないのか3時間程度しか睡眠をとれなかった子もいたようですが,今日は終日グリーンランドで楽しむとのことですので,疲れも吹き飛ぶのでは・・・
朝ご飯もしっかり食べて,楽しい2日目のスタートです!!
修学旅行隊も無事,熊本市内に到着したようです。
新幹線で新水俣駅から乗車。熊本市内を自主研修し,熊本城を楽しんでいるようです!!
けがなく事故なく,楽しい思い出を作ってほしいです!!
昨日からテンションが高かった子どもたち!!
待ちに待った!!5・6年生は修学旅行へ!!1~4年生は社会科見学に出掛けました。
列車の乗車体験やジュース会社の工場見学など,多くの社会勉強を経験することができました。
引率した職員は子どもたちの元気にエネルギーを吸われましたが,子どもたちの,「楽しかった。」,「思い出に残った。」という感想と笑顔に新たな元気をもらいました!!
晴天に恵まれ,絶好のコンディションの中で行われた秋季大運動会!!
約1ヶ月の練習の成果を存分に発揮することができました。
異学年で助け合ったり,地域の方々と交流したりしながら,コミュニケーションや人間性を学ぶ大変素敵な学びの機会となりました。
準備から運営の補助,片付けまで積極的に動いてくださった保護者や地域の方々,本当にありがとうございました!!
【開会式 選手代表誓いの言葉】
【開会式に参加したたくさんの地域の皆様】
【盛り上がった親子種目】
【校区種目:人生いろいろ】
【校区種目:グラウンドゴルフ】
【大接戦:綱引き】
【校区種目:たまごちょきん】
平出水校区が盛り上がった一日になりました!!
1・2年生の担任が道徳科の研究授業を行いました。
今年度,本校は「他者を認め,失敗を恐れない子供を育成しよう」と道徳科を軸に研究を進めています。
今回は「親切」をテーマに授業が行われました。
親切にする大切さは分かっているけれど,なかなか行動に移すことができない人の心の弱さをどのように克服していくか,子供たちは一生懸命,真剣に考えていました。
私たち職員はただいま道徳科の指導について猛勉強中です!!
人として社会で通用するための道徳性を伸ばしていきたいです!!
2学期の授業参観,学級PTA,PTA全体会が行われました。
また,終了後には奉仕作業も行われました。
たくさんの保護者の方が参加してくださり,活発な意見交換や作業をする姿が見られました。
平出水小の保護者の皆様は,教育活動にとても協力的で理解があり,子供・職員・保護者・地域がまさに一体となった学校であるなあといつも感じます。
「こんな素敵な学校で働くことができて本当に幸せですね。」と職員同士でよく話題になります!!!