2024年11月26日 (火)

アスリート派遣事業 楽しい陸上教室!!【R6.11.14】№54

陸上競技800m・1500m日本選手権3位入賞,陸上において輝かしい成績を残されてきたアスリートである甲斐里江さんが本校に来られ,子どもたちに運動の楽しさを伝えてくださいました。

楽しいゲーム等を通して、走競技はきついというイメージから“走ることって楽しい”と思える時間になりました。

今日の経験がランニング大会等に活かしていけたらと思います。

Img_6133

Img_6178

ふるさと祭り参加(平出水太鼓踊り)【R6.11.10】№53

伊佐市のふるさと祭りに平出水太鼓踊りが披露されました。

本校からは校長と教頭の私が出場。

約1ヶ月の夜の練習をがんばった成果が少しはでたかなと!!

思った以上にハードな踊りなのでした、、、

Dscn0518

Dscn0591

小体連バド・卓球大会(職員)【R6.11.9】№52

なんとパート優勝!!

少数精鋭で勝利をもぎとりました!!

先生方もがんばっていますよ!!

Img_7597

2024年11月11日 (月)

学習発表会!!日頃の学習の成果を堂々と発表【R6.11.9】№51

日頃の学習の成果を堂々と発表する機会,学習発表会を行いました。

適度な緊張感の中に,プレゼン発表や生活劇,学習劇,全体合唱と大きな声で堂々と発表できました。

地域の方々もたくさん参観してくださり,会を盛り上げてくださいました。

小規模校に所属する子どもたちにとって,たくさんの方々の前で自己表現する機会は大切だと考えています。

たくさんの拍手に笑顔いっぱいの子どもたちでした!!

Img_6055

Img_6049

特認校説明会~元気な4人の新1年生予定者が参加~【R6.11.6】№50

本校は伊佐市の小規模校入学特別認可校となっており,現在13人の子どもたちが校区外から通学しています。

地域と密着した特色ある学校行事や少人数指導によるきめ細かな指導等を充実させています。

令和7年度の募集を呼びかけたところ,4人の元気な子どもたちが説明会に参加してくれました。

1校時は説明会,2校時は交流学習,3校時は全校体育交流で楽しい時間を過ごしました!!

4月,楽しみに待っていますね!!

Img_5992

Cimg3021

Cimg3034

稲刈り交流会~地域の方々との交流~【R6.10.26】№49

久しぶりの投稿となりました。

さぼってしまってすみません。

平泉(ひらいずみ)稲作振興会の方々が中心となり,稲刈り交流会を実施してくださいました。

しかしながら,今年度はあいにくの雨模様となり,子どもたちの収穫体験は少しだけ・・・。

体験後はイーサキングの伊佐についての学習会や教頭の食育講座を行いました。

平出水校区はたくさんの田んぼに囲まれた地域です!!

地元の農業について触れあえる貴重な機会となりました。

Img_5778

Img_5801

Img_5784

Img_5828

Img_5861

Img_5871

2024年10月12日 (土)

栗菓子つくり(土曜授業)【R6.10.12】№48

1日に収穫した栗を使って,お菓子作りを行いました。

今年度は,栗の入ったパンケーキ作り!!

高学年を中心に手慣れた動きで調理が進みました。

秋の味覚を満喫する素敵なイベントとなりました!!

Img_5648

Img_5654

Img_5658

2024年10月10日 (木)

修学旅行!!②2日目の朝を迎えました!!【R6.10.10】№47

おはようございます。

修学旅行は2日目を迎えました。

昨夜は,ホテル内でトランプや子ども宴会?などで盛り上がったようです。

牛尾小,山野小の友達とも仲良くなり会話もはずんでいるようです!!

ホテルの雰囲気に慣れないのか3時間程度しか睡眠をとれなかった子もいたようですが,今日は終日グリーンランドで楽しむとのことですので,疲れも吹き飛ぶのでは・・・

朝ご飯もしっかり食べて,楽しい2日目のスタートです!!

Img_5612

Img_5613

Img_5611

Img_5610

2024年10月 9日 (水)

修学旅行!!① 5・6年生無事到着!熊本市内を満喫!!【R6.10.9】№46

修学旅行隊も無事,熊本市内に到着したようです。

新幹線で新水俣駅から乗車。熊本市内を自主研修し,熊本城を楽しんでいるようです!!

けがなく事故なく,楽しい思い出を作ってほしいです!!

Img_5601

Img_5602

Img_5603

Img_5604

社会科見学1~4年生(伊佐市外:横川駅~吉松駅~えびのパーク)【R6.10.9】№46

昨日からテンションが高かった子どもたち!!

待ちに待った!!5・6年生は修学旅行へ!!1~4年生は社会科見学に出掛けました。

列車の乗車体験やジュース会社の工場見学など,多くの社会勉強を経験することができました。

引率した職員は子どもたちの元気にエネルギーを吸われましたが,子どもたちの,「楽しかった。」,「思い出に残った。」という感想と笑顔に新たな元気をもらいました!!

Img_5476

Img_5497

Img_5512

Img_5557

Img_5537