学校がきれいになりました!!PTAリサイクル活動・奉仕作業【R5.5.21】№15
休日のお忙しい中,朝早くからたくさんの保護者の方々に協力をいただき,リサイクル活動と奉仕作業を行いました。
リサイクル活動では,空き缶や空き瓶の整理を,奉仕作業では木の伐採や草刈り,草取り等の御協力をいただきました。
長時間の作業ありがとうございました。
学校がとてもきれいになりました!!
休日のお忙しい中,朝早くからたくさんの保護者の方々に協力をいただき,リサイクル活動と奉仕作業を行いました。
リサイクル活動では,空き缶や空き瓶の整理を,奉仕作業では木の伐採や草刈り,草取り等の御協力をいただきました。
長時間の作業ありがとうございました。
学校がとてもきれいになりました!!
異学年で一緒に給食を食べる,ふれあい給食を行いました。
いつもと違うメンバーで食べる給食の味は一段とおいしく感じたようです。
コロナ禍で制限されていた行事ができるようになりつつあります。
みんなで食べた給食!
楽しそうで,笑顔いっぱいの子供たちの姿に元気をもらいました。
泳ぐのはあまり得意ではないけれど,プール掃除は楽しい!!小学生の時のそんな記憶が残っています。
保護者,地域の方々の協力のもと,全校児童で気持ちを1つに,一生懸命ブラシやたわし等で掃除をしたことで,きれいなプールになりました。
ピカピカのきれいなプールで気持ちよく水泳学習ができそうです☆
保護者の皆様,地域の皆様,御協力ありがとうございました。
予定していた鳥神山登山が悪天候のため中止となり,2校時:授業参観,3校時:親子ふれあい活動を実施しました。
授業参観では,保護者の方が子どもの横で見届けをしながら授業を行う学級もありました。
親子ふれあい活動では,校長先生が親子で楽しく理科の実験等ができるブースをたくさん準備してくれました。「楽しい!!」,「すごい!!」,「なんでこうなるの?」など,科学の不思議を体感しながら,親子で楽しく活動する姿が見られました。
鳥神山登山の中止は残念でしたが,親子でとても幸せな時間を過ごせた1日でした。
【ソフトボール投げの様子】
【50m走の様子】
【上体起こしの様子】
「茶つみ」の曲にあわせてペアでタッチ!!
リズムを大切にしながら,友達と息を合わせて歌いました。
高学年が下学年に優しく教えながら取り組む姿は大変微笑ましかったです。
最後は全校児童で「小さな世界」を合唱しました。
きれいな声で大きな声で,平出水小学校がまた一段と明るくなりました!!
昨日までの大雨がうそのように晴天に恵まれた連休明けになりました。
「キャンプに行きました!!」,「おばあちゃんに会ってきました!!」
子どもたちは充実した連休を過ごしたようです。
さあ,GO GO 5月のスタートです!!
毎朝の体力づくりに励んでいます!!