平出水校区子ども会愛宕神社清掃
8月29日(木),早朝,平出水校区子ども会で愛宕神社の清掃をしました。皆で力を合わせて,一生懸命,神社の境内の草取りをしたり箒で掃いたりしました。
清掃活動の後,皆,すがすがしい気持ちで神社に手を合わせました。
8月29日(木),早朝,平出水校区子ども会で愛宕神社の清掃をしました。皆で力を合わせて,一生懸命,神社の境内の草取りをしたり箒で掃いたりしました。
清掃活動の後,皆,すがすがしい気持ちで神社に手を合わせました。
8月25日(日),運動会へ向けて,学校・校区合同奉仕作業を実施しました。(8月22日(木)にも,地域の方々が事前作業をしてくださっていました。)当日は,小雨降る中,校区の方々や保護者の方々が大勢集まってくださり,1時間半の作業予定をあっという間に1時間程度で終わらせてくださいました。
今年は,小雨の中での実施となりましたが,校区・保護者の皆様方に,広範囲の剪定や草刈りをしていただき,大変感謝しています。すがすがしい気持ちで2学期を迎えることができます。本当にありがとうございました。
8月13日(火),今年も平出水校区夏祭りが平出水小学校で催されました。
18:00の夏祭り開始時間に合わせて,本校児童が,7月から夏休みにかけて,各家庭や子どもたちの手作りによる子ども神輿を担いで学校周辺を練り歩きました。
毎年,この子ども神輿担ぎから夏祭りが始まります。今年も子どもたちが夏祭りを大いに盛り上げてくれました。また,今年も600名を超える校区内外の多くの方々が来てくださり,最後の抽選会まで,大変賑わいました。
8月1日(木)出校日でした。子どもたちは,全員元気に登校しました。全校朝会の後,7月29日に皆で作った,平出水校区夏祭り子ども御神輿を,先生方にお披露目をして,記念撮影をしました。先生方から「かわいい。」「すてきな御神輿だね。」と声をかけてもらいました。
子どもたちは,記念撮影のために,御神輿を出すため皆で持ち上げた時,うれしそうでした。今にも,外を練り歩いてみたそうでした。8月13日(火)18:00~,平出水校区夏祭りの日が今から楽しみです。是非お越しください。