いよいよ・・・しめくくりの3月
3月3日(木)には,今年度最後の授業参観と学級PTA,学校評議員会がありました。
子どもたちは,この1年の成長を,保護者や学校評議員の方々に見ていただきました。
1年生の様子(生活科)
3・4年生の様子(国語)
5・6年生の様子(体育)
また,3月4日(金)には,お別れ遠足で十曽池のわんぱく広場に行きました。
「交通安全に気をつけて,最後まで歩ききりましょう。6年生と楽しい思い出をつくりましょう。」と校長先生のお話がありました。
天候に恵まれ,みんな元気に出発!
途中,山野駅跡の公園で休憩しました。まだまだ元気な子どもたちです。
全員無事にわんぱく広場に到着!6年生を送る会を開きました。
実行委員の3人が,進めていきます。
1~5年生は,練習してきた替え歌(振り付け付き)を披露してくれました。6年生一人ひとりのいいところが入っている,感謝の思いがたっぷり詰まった歌でした。
続いてプレゼントの贈呈。6年生もうれしそう・・・。
レクリエーションでは,いろんなミッション(指令)が出され,それをチームでクリアしていくというものでした。校長先生からもミッションが!
花いちもんめもしました。仲のいい子どもたちです。
最後は,6年生から,1~5年生へ,お返しのプレゼントがありました。
みんなうれしいやら,ちょっぴり寂しいやら・・・。涙ぐむ子もいました。
その後,お弁当やおやつを食べたり,遊んだりしました。ちょうど同じように遠足で来ていた他校の子どもたちとも,いっしょに遊んで楽しく過ごしていました。
帰りも全員最後まで歩きぬくことができ,楽しい思い出が,また一つできました。
コメント