消すまでは 心の警報 ONのまま
先日,平出水小に消防車が来ました!といっても,これは避難訓練での一コマです。
想定は「家庭科室から出火」。しかも予告無しの訓練ということで,緊急放送が流れた時,びっくりした子どもも多かったようです。
先生の指示で,全員,無言で無事に避難完了。
消火器を使った消火体験や,放水体験も行いました。
伊佐・湧水消防組合の消防士さんのお話によると,昨年度は伊佐・湧水で13件の火事が発生していたということでした。何もかも焼き尽くしてしまう恐ろしい火事。普段から「火の用心」を合い言葉にしていきたいものです。
なお,秋の火災予防運動の標語は「消すまでは 心の警報 ONのまま」。平出水では子どもたちの火打ちも行われる予定です。