« 選書会 | メイン | ホウセンカを… »

2012年6月19日 (火)

日曜参観日

17日は日曜参観日でした。休日ということもあり,お母さん方だけでなく,お父さん方もたくさん参観にいらっしゃいました。

<1・2年生>1年生は国語(ひらがな練習),2年生は算数(筆算)をがんばりました。

Dsc08788

<3・4年生>道徳です。友達とのことについてたくさんの意見が出ていました。

Dsc08794


<5・6年生>算数です。飛び入り参加の5年生もhappy01

Dsc08783

<家庭教育学級>救命救急講習会と親子活動(玉入れと輪投げ)

Dsc08815
いざという時に,この講習会で学んだことが役に立ちます!

Dsc08839
スポーツ玉入れです。入りそうで…入らない~!!白熱しました!



輪投げです。2m先に投げるだけですが…簡単そうで難しい!!

Dsc08841

お昼ご飯の後,学校近くのブドウ畑で,袋がけも行いました。

Dsc08825

盛りだくさんの一日。(実は,この後,PTAの方々で校区の安全点検,子ども会で花植えも実施。)

皆様,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/545756/29253699

日曜参観日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿