« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月17日 (月)

火災避難訓練

 10月11日(火),火災避難訓練がありました。運動場へ避難して,消防署の方の話を聞きました。

Photo_13

 

 お話が終わると,消化器を使った消火訓練もしました。子どもたちも先生方もしました。

Photo_14

Photo_15

 

 最後に,消防車の見学をしました。近くから見たり,触ったりできたのでとてもうれしいでした。

Photo_16

 今年の火災避難訓練で学んだことを,いざという時には役立てたいです。

 

科学教室

 10月8日(土)科学教室がありました。講師は,去年,ひょうたんの絵付けを指導してくださった地域の宝泉市二先生です。

Photo_8

 

 まず,最初に「浮いてこい」をしました。ペットボトルの中の水に浮かんでいる醤油差しが,かけ声と共に,浮いたり沈んだりしました!!後で,その種明かしを教わりました。

Photo_9

  次に,「ゴム風船の串刺し」をしました。膨らませた風船の端から端まで串で貫き通します。たくさん失敗しましたが,中には上手に突き通せた風船がありました。「なぜだろう?」

Photo_10

 次に,「シャボン玉を飛ばそう」をしました。先生がつくってきてくださったとっておきの石けん水と輪っかでシャボン玉をつくりました。

Photo_11

Photo_12

 そして,最後に,今年も私たちに,先生手作りのメモ帳をくださいました。新聞のチラシを使った温かい思いの伝わるメモ帳でした。

Img_2726

 戦争中の貴重なお話も聞かせていただき,大変楽しくて,勉強になる科学教室でした。来年のひょうたん絵付けも今から楽しみです。

 

社会科見学

 10月7日(金)に社会科見学がありました。

 バスから降りると電車を使って,鹿児島市交通局へ行きました。

Photo_2

 交通局の方の説明を聞きました。そして,いろいろな展示物を動かしたりして体験活動をしました。

Photo_3

Photo_4

 窓から見える,整備工場から出発する電車がとてもかっこよかったです。

Photo_5

 

 近くの公園でお弁当を食べました。

Img_2630

 次に河頭浄水場へ行きました。また,係の方の説明を聞きました。

Photo_6

 

 浄水所のいろいろな施設を見学させてもらいました。

Photo_7

 電車にも乗れたし,電車のことも,水道のこともよく分かってとても楽しい社会科見学でした。

 

 

2016年10月12日 (水)

栗拾い,栗のちゃきんしぼり

  9月の下旬に,校舎裏の栗林で全員で栗拾いを数回行いました。運動会練習の合間を縫ってやった栗拾いは,心が和みました。

Photo_16

 足を上手に使って,いがの皮を割って中身を取り出します。

Photo_17

 集めた栗を家庭科室にしばらくの間,日干しました。

Photo_18

 10月6日(木)いよいよ楽しみにしていた茶きんしぼりの日がやってきました。

Img_2546

 まず,作り方を教えてもらいました。

Photo_19

 次に早速栗をつぶして柔らかくします。

Photo_21

 1年生が上手にできるように6年生が支えてあげました。

Photo_22

 次に,サランラップを使って茶きんしぼりをして,栗のちゃ茶きんしぼりを作ります。

Photo_20

 途中で味見をしてみました。

Photo_24

 こんな栗の茶きんしぼりができました。真ん中の溝の跡が特徴です。

 茶巾と呼ばれる所以です。昔は,手ぬぐいでやっていたとのことです。

Img_2570

 自分たちで作った栗の茶きんしぼりに舌鼓を打ちます。先生たちにも分けてあげました。

Photo_23

 栗拾いから始めた栗の茶きんしぼりは,とてもおいしくていい思い出になりました。来年の茶きんしぼりが今から楽しみです。

平成28年度 秋季大運動会

10月2日(日)第122回伊佐市立平出水小学校・第44回平出水校区合同秋季大運動会がありました。

 9月14日(水)の児童集会で,皆で話し合って決めた運動会のテーマ作りをしました。真ん中に,テーマを大きく書いて,回りに児童全員の手形を押しました。

Photo

 

 応援の練習も一生懸命頑張りました。

Photo

いよいよ,運動会の日がやってきました。運動会のテーマは平出水小学校のキャッチフレーズを基に考えました。

Photo_3

入場行進が始まりました。児童の後には,校区の方々の行進が続いています。

Photo_4

 

 全校児童による表現運動,組み体操,

Photo_6

Photo_5

 

 そして全校綱引きです。この競技の最後には,保護者も参加して綱を引きました。

Photo_7

 心温まる親子競技です。

Photo_11

 

 応援も練習の成果を発揮して頑張りました。

Photo_14

Photo_15

 いよいよ全校紅白リレーです。児童数は少なくても,白熱した戦いになりました。

Photo_12

Photo_13

 来年も,心に残る大運動会を目指して頑張ります。